fc2ブログ

Cheers!! Xbox 実績日誌

日々の Xbox Live での実績解除記録をゆる~りと。 海外版ゲームの比率高めでお送りします。

Goat Simulator 実績コンプ & GTASC 脱落!

GTASC_2015_Eliminated.jpg

ピリオド45にて、チーム・個人ともにとうとう脱落いたしました!
おおよそ11ヶ月の戦い、ともに突き進んでくれたチームメイトに感謝を。

日本人組で残っているのはままあにさんたちのチーム、Wild Kitty Japan だけになってしまいました。
個人のほうだと、ままあにさん に るふとさん に めみさん。63人の中に3人も知ってる人がいるって素晴らしい。

今ピリオドでチームが5つ、個人が10人(53人も落ちる!)にガガっと絞られ、来週が最終決戦になるのかな?
厳しすぎる戦いではありますが、サバイバーの皆さまには全力で駆けていってくださることを期待しております。

Goat_Simulator.jpg

Goat Simulator

実績wiki★☆☆☆☆ (フラップマスターのみ★★★☆☆) XboxA3/10
TAスコア:1291 TAコンプ率:2047/7152=28.62% (2015/11/30現在)

PCゲーム界に彗星のごとく現れ、その強烈なインパクトから一瞬にして世間の話題をさらった "ヤギシミュレーター" です。
あなたは "ヤギ" となり、街なかで通行人をド突いたりUFOにさらわれたりサバトの儀式に生贄を捧げたりジェットコースターをナメナメしたり…
要するにバカゲーだよ言わせんな恥ずかしい。

実績に関しては、完全に自力で攻略情報抜きでやろうとすると結構大変だと思いますが(実績の説明文を読んでも何が何だかわからないものも多いですし)

Xbox One版の実績wikiページTrueAchievements のウォークスルー
トロフィー収集以外の28個の実績解除まとめ動画(Youtube)
トロフィー収集動画 マップ1(Youtube)
トロフィー収集動画 マップ2(Youtube)

があれば事足ります。


やり方さえ分かっていれば難しい実績はほとんどありませんが、唯一と言っていいくらいに技術が必要そうなのは「フラップマスター」。(→ Youtube )
タイミングよくYボタンを押して、障害物をくぐり抜けるだけ…という「フラッピーバード」の露骨なパロディのミニゲームですが、
当たり判定が劣悪なのも手伝い、実績解除には10個くぐればいいだけとはいえなかなかイライラさせてくれます。

「なあに、厄介そうな実績なら一番最初に片付けて、どうしようもないならプレイ履歴を消すまでよ!」とお考えの諸兄(とてもとてもレアな諸兄!)へアドバイス。
このゲームには「5分間なにも壊さずにいる」ことで解除される実績、「天使のヤギ」があります。
「フラッピーヤギ」のプレイ中でも容赦なく解除されますので、お気を付けのほど…。

Submerged 実績コンプ

Complete_555.jpg
仮面ライダー555が >>555をゲットだ(AA略)

Submerged.jpg

Submerged

実績wiki★☆☆☆☆ XboxA2/10
TAスコア1189 TAコンプ率:1186/2362=50.21% (2015/11/29現在)

submerged - 浸水した、冠水した。

あらゆるものが冠水し、文明は滅びたように思える世界。
衰弱した弟 "タク" を救うため、姉は救援物資を求めて廃墟と化した街をモーターボートで探索していきます。

「なぜ世界が水没しているのか?」については、明確な答えはゲーム内では語られません。
収集物を集めていくことで、なんとなく話の流れは見えてきます…。

まったりと廃墟を探索していくゲームだと思っていたんですよ。
ですがね、話が進んでいくうちに何だかどんどんきな臭くなっていくんですよ。
話を進めなくてはいけないのだけど、進めてはいけない状況になっていくというか…。

そうそう、廃墟探索ゲーといえば「I AM Alive」を思い出すのですけれど、あちらの主人公はもうちょっとこの姉の無尽蔵の体力を見習うべきだと思います。
というかこのお姉ちゃん、元アサシンか元ペルシアの王子(性別など些細な事)か何かに違いありません。

●ポストカード機能を使ってみて「あなたがココにいたなら」解除
ポーズメニュー内。要するに、スクリーンショット撮影機能です。

●ゲーム内で一番高いところに上って「フリークライマー」解除
ランドマークの一つでもある「鳥の目(The Bird's Eye)」、超巨大クレーンのてっぺんまで登りましょう。シークレットも一つ配置されています。

●船のブーストパーツを26個全て見つけて「何でも屋」解除
●ランドマークを8箇所全て見つけて「観光客」解除
●全てのホテルを訪れて「コンシェルジュ」解除
●シークレットを60個全て見つけて「年代記」解除
TrueAchievements のウォークスルー
Submerged Achievement/Trophy Guide - DRM Gamecast
を参考に。

●8種類の生き物全てに遭遇して「自然主義者」解除
どこで遭遇できるかはランダムのようですが、他収集物の回収を行なっているうちには意識せずとも出会えると思います。
「海面からジャンプするクジラ」については、街なかではなく外洋のあたりにしか出てこないかも。

●東西南北の境界を訪れて「周航」解除
マップの上下左右の境界線を、海上の見えない壁に沿って全て埋めていく…のかと思いきや、北の境界はほとんど埋めていない状況でマップ右上隅にたどり着いたときに実績解除。
「マップの4隅を埋める」だけでもいいのかもしれません。要検証。

●まるまる一昼夜、ボートに乗り続けて「水夫」解除
シークレット回収のためにボートを降りるのもアウトです。都合30分ほど、ボートに乗りっぱなしである必要があります。
実績「周航」や「何でも屋」「観光客」「自然主義者」の解除と並行していくといいでしょう。

●ゲームをクリアして「修了」解除
10個目の救援物資を手に入れた時点でゲームクリアになります。
ストーリー上、何かと制限時間がありそうなつくりではありますが、どれだけ時間をかけようとゲームオーバーになることはない…はず。

Slender: The Arrival(Xbox One) 実績コンプ

Slender_The_Arrival_Xbox_One.jpg

Slender: The Arrival(Xbox One)

実績wiki:未掲載(★2くらい) XboxA4/10
TAスコア2672 TAコンプ率:483/6705=7.20% (2015/11/29現在)

XBLA版と同内容です。

ウォーキング・デッドの時も感じたんですけれど、同じゲームでも箱○版とOne版を比較すると
同じガンマ設定にしてても明らかにOne版のほうが明るく見えるんですよね。そういうものなのかな。

XBLA版のプレイを始めた当初はそれはもうビビりながらやってたものですが、最終的にはかなり慣れて来ちゃうのは恐ろしいものですなぁ。
「さっさと実績解除できる殺し方してくれよ!」と願う、何か間違えた楽しみ方…。

Slender: The Arrival 実績コンプ

本来はハロウィンの時期にプレイする予定だったのですけれど。

Slender_The_Arrival.jpg

Slender: The Arrival

実績wiki:未掲載(★2くらい) XboxA5/10
TAスコア940 TAコンプ率:355/3875=9.16% (2015/11/28現在)

"I found you."

"スレンダーマン"って、ご存知ですか?
身も蓋もない言い方をしてしまうと、アメリカ生まれのいわゆる「都市伝説」のひとつです。日本ではあんまり知名度はないですけれど。

とあるネットBBSの「フォトショップでちょっと怖い写真作って遊ぼうぜ!」(超意訳)というスレッドで誕生した "スレンダーマン" は、多くの人によって色々な設定が付け加えられ、数々の物語が紡がれ…
やがて、この「顔は判然としない、痩せぎすの長身男」"スレンダーマン" は、ある意味「神話的」な存在になっていきました。
今作「Slender: The Arrival」も、そんな「スレンダー伝説」に触れる一本です。

「プレイヤー側から攻撃手段はほぼない」逃げる系のホラーゲームです。どちらかというとグロ系の怖さではなく、ビックリ系の怖さ重視。
"スレンダーマン" がプレイヤーの視界に入っているとノイズが走り画面が歪み、逃げることなくあまりに接近を許してしまうと即ゲームオーバーになります。
"スレンダーマン" は不定期にテレポートを繰り返すので、さっきまでいなかった木の陰に突然現れたりする恐怖。

ゲーム内ではまったくというほどストーリーが語られないので、数々の回収物から話を組み立てていく必要があったりします。
ゲーム開始時点から既に「倒木に阻まれて、車を降りた主人公」から何の説明もなくスタート、ですからね。

NAVAR まとめ ですが(気にする方は申し訳ない)、ストーリー関連についてはここが非常によくまとまっております。
当然ながらネタバレの嵐ですので、閲覧は注意の上。

【ネタバレ】Slender:The Arrival翻訳考察まとめ - NAVER まとめ

最高難易度である「ハードコア」は、一度ゲームをクリアしないとアンロックされません。
まずはノーマルで収集物をコンプリートしつつクリア → (難易度イージーでスピードラン系実績の消化) → ハードコアでクリア一直線、のプレイがよいでしょう。
「クリアタイム45分以内」の実績があることからもお分かりのように、プレイに慣れてくれば1周にそんなに時間はかかりません。

●ピアノの全ての曲を弾いて「Master Pianist」解除
●ラジオの全ての曲を聴いて「I Love Radio」解除
両方とも "Prologue" の家の中にあります。両方ともに3種類? のフレーズがあるので、ランダムで全種類を引くまで何度かインタラクトを続けましょう。

●家の裏庭にあるすべり台を滑り降りて「Fearless Fun」解除
"Prologue" にて。

●貸しカヌーの看板を見つけて「I'll just take this..I guess?」解除
"The Eight Pages" が始まってすぐ、外に出て少し進むと見つかる小屋にかかっている、大きな貸しカヌーの看板です。収集物の一つ。
とても大きな看板ですが、どうやってスクラップブックに。
"The Eight Pages" のスタート地点はランダム(4パターンほどある模様)ですが、どのスタート地点からでもすぐにこの小屋は見つかる、はず。

●番号のついた手紙を全て集めて「The Collector I」解除
全13通。

●スクラップブックを完成させて「The Collector II」解除
上記手紙13通にあわせて、その他37個も収集すると解除。
だいたいが進行ルート上に配置されてはいるものの、いくらか見つけづらいものもあります。

Slender The Arrival - All 50 Scrapbook Items The Collector I & 2 Achievement/Trophy Guide - YouTube

●炎上する森を抜けるシーンで、炎のダメージを一度も受けずに鉄塔にたどり着いて「Fire Proof」解除
鉄塔となりの建物に逃げ込んだときではなく、チャプター5をクリアした時に解除されます。
迫るスレンダーマンが緊張感を煽り立ててきますが、炎のカベを冷静に避けていきましょう。

●難易度ノーマルでゲームをクリアして「I'm Free!」解除
●難易度ハードコアでゲームをクリアして「Fearless」解除

Slender The Arrival - Fearless Achievement/Trophy Guide Part 1 - Prologue - YouTube

ハードコアの一連のプレイ動画ですが、ゲームの流れをつかむために。

★チャプター "The Eight Pages" について

Slender_The_Arrival_Eight_Pages_Map.jpg

暗い暗い、オークサイドパークのマップはこんな感じ。(地図画像は XboxAchievements より)
湖(海ではないと思うのですが)が広がっているのが地図上の南側になります。スタート地点もAからDのランダムなので、まずはスタート位置の把握につとめましょう。
A地点スタートなら、スタートすぐに湖が見えるのでわかりやすいです。
SITE○ と番号が振られているところにどんなオブジェクトがあるかはランダムですが、かならず何かしらのオブジェクトが設置されています。
地図でいうところの SITE 2 や SITE 7 には大型のオブジェクト、インフォメーションセンター or 資材置き場 or 貯水タンク置き場 のどれかが配置されているはず。
オブジェクト配置箇所は9か所、集めるべきページは8枚なので、どれか一か所だけハズレです。
「ここにはねえ!」と見切りをつけて、別の場所でもまったくページが見つからない…あると思います。

難易度ハードコアになると、懐中電灯の電池が割とサクっと切れます。なるべく電池を節約しながら素早くクリアしないと、真っ暗な森の中で途方に暮れることになります…

★チャプター "Into The Abyss" について

電力の止まったリフトを上昇させるために、6つの発電機の電源を入れていく必要があります。
1つはかならずリフトの目の前にあり、最初にこれの電源を入れないと話が進まないので、残り5つを建物内から探し出す必要があります。
重要なのは、「2つ目の電源を入れるまでは敵は一切出てこない」ということ。
じっくり探索して5つの発電機を発見したのち、素早く電源を入れてリフトに逃げ込みましょう。
もたもたしているとフードを被った走り回る謎の怪物に嬲り殺しにされますし、スレンダーマンも襲い掛かってきますし。

Slender_The_Arrival_Abyss_1F_Map.png Slender_The_Arrival_Abyss_2F_Map.png

発電機の配置場所もランダムですが、配置される場所の候補は絞り込まれているようです。赤いほうは2階部分。(地図画像は Steamコミュニティ より)

こちらも難易度ハードコアになると、懐中電灯の電池がやはりサクっと切れるのに加え、発電機の稼働にガソリンタンク(発電機1つにつき1個)が必要になります。
ですので、なるべく電池を節約しつつ、5つの発電機・5つのガソリンタンクを見つけていく必要があります…かなりハード。
ガソリンタンクの位置も、ある程度傾向はあるようですがランダム要素あり。

●"The Eight Pages" を5分以内にクリアして「Speed Runner I」解除
まずマップを把握しないと普通にクリアもままならぬチャプターですが、これを5分以内となるとかなりハードです。
…ですが抜け道というかバグというかがありまして、8枚のうちの4枚ほどページを見つけて、スレンダーマンに特攻すると何故かクリア扱いになってしまいます。(難易度EASYの場合)

●"Into The Abyss" を5分以内にクリアして「Speed Runner II」解除
難易度EASYを強く推奨します。HARDCOREで達成したぜ! という猛者さんをお待ちしております。
じっくり発電機を探し終わってからではまず間に合わないので、見つけ次第電源を入れていき、リフトに駆け込みましょう。

●ゲームのクリアタイムを45分以内におさめて「Speed Runner III」解除
通しプレイが条件ではなく、各チャプターのベストタイムの合計を見てくれる親切設計のようです。
オマケチャプターの Genesis 、隠しチャプターの Memories はプレイする必要はありません。カウント外です。
難易度EASYで、収集物に気を払うことなく突貫し続ければ45分はまったく難しくありません。

●累計10,000歩移動して「Walking Simulator」解除
ゲームを終了させる(ダッシュボードに戻る)とカウントが0になるようです(箱○版)。
箱1だとどうなんだろう、そういう記述はとりあえず見当たらないのですが…

●視界外からスレンダーマンに捕まって殺されて「Insta-Killed」解除
いまいち条件が不明瞭です。
チャプター "The Eight Pages" や "Into the Abyss" 、"Escape" のクリア直前のスレンダーマンがかなりアクティブになっているときに、上手く背中側から襲ってくれるといい…のでしょうか。
そもそもスレンダーマンって視界外からはあんまり積極的に攻めてこないような。
チャプター "Escape" にて「自室に隠れろ!」の指示が出た後、適当な扉を開けて立ち尽くしていると背後から襲い掛かってきやすいようですが確実ではないので、何度かチャレンジ。

●泣いている Charlie に3回ちょっかいを出して「Cry Baby」解除
"Charlie" は プロローグの終了近く、3つ目の発電機(川を渡ったあと、最後の発電機)のそばにある廃屋の中(収集物もあるところ)に居ます。廃屋内での位置はちょっとランダム。
怪物の姿をしていてビビりますが、泣いている彼にくっつくと襲い掛かってきます。大丈夫、難易度HARDCOREでも死ぬことはありません。
リトライしても1度のプレイで1回しかカウントしてくれないので、都合3回行ないましょう。
収集物を回収中のNORMAL → スピードラン中のEASYで寄り道 → HARDCORE の3回でOK。

●"Into The Abyss" で3回続けて死亡して「Well At Least You Tried」解除
条件の通り。いくつか発電機を起動し、登場するようになったスレンダーマンに突っ込むのが早いでしょう。

●スレンダーマンの触手に絡めとられて「Tangled」解除
チャプター "Arrival" の炎上する森の中のシーン限定、と思われます。ここでスレンダーマンがうにょーんと伸ばしてくる触手に捕らえられると実績解除。死にますが。

●ゲームのポーズに10回失敗して「Get Me Out of Here!」解除
●ゲームのポーズに50回失敗して「Why Am I Playing This Game?」解除
スレンダーマンが近くにおり、画面にノイズが走っているときはポーズボタンを押しても「ビシッ」と画面が歪むだけでポーズが効きません。これを10回/50回で実績解除。
怖くても一時停止など効かぬのじゃよ! さあ逃げるのじゃ! ふはははは!

●難易度ハードコアで、チャプター "Genesis" をクリアして「Retro Fan」解除
"Genesis" は本編クリア後にアンロックされます。
本編内 "The Eight Pages" と似ている、スレンダーマンを避けつつ8枚のページを集めていくおまけステージです。
今作「Slender: The Arrival」の前作にあたる、「Slender: The Eight Pages」のリメイクだそうで。

Slender_The_Arrival_Genesis_Map.png

"Genesis" のマップはこうなっています。ロケーションの配置は固定、ページの配置位置は1ロケーションあたり3~4箇所からのランダム。(地図画像は TrueAchievements より)
チャプター "The Eight Pages" では9つのロケーションに8枚のページでしたが、"Genesis" では10個のロケーションに8枚のページになっています。
6枚目のページを集めたあたりからスレンダーマンの猛追跡が始まるので、最後はスピード勝負になります。
序盤のうちはあまりダッシュを使わず、スタミナを温存しておかないといざという時に長距離ダッシュができなくなるので、計画的に。

Never Alone (Kisima Ingitchuna) 追加実績コンプ

GTASC的に、もう寝かしておく意味はあまりない!
スコア100の調整用なら、他にもいいソフトあるのを見つけましたし。

Never_Alone_DLC.jpg

Never Alone (Kisima Ingitchuna)

実績wiki:★☆☆☆☆ XboxA1/10 (DLC)
TAスコア1404 TAコンプ率:2652/10308=25.73% (2015/11/27現在)

…ということで、何だか微妙に残しておいたDLC追加分を終わらせました。
ヌナとキツネを操作して、新たな物語を体験していきましょう。

DLCでの追加ストーリーは「水」のイメージが強いです。ボートを漕いだり、水中深く潜ったり…
あ、DLC内ではキツネが○○○しません! ご安心を!

道中のシロフクロウ3羽に触れて歴史的背景情報を回収しつつ、幾つかの追加ステージを単純にクリアしていけばコンプできるシンプルなつくりです。
シロフクロウの居場所については こんな動画(Youtube) を参考に。

1175というあまりキリのよろしくない総スコアになっているので、さらなる追加があってもいいんじゃよ?

Knight Squad 実績コンプ

Knight_Squad.jpg

Knight Squad

実績wiki:未記入(★2くらい) XboxA6/10
TAスコア2360 TAコンプ率:952/8920=10.67% (2015/11/26現在)

2015年11月後半の箱1GwGとして配布された新作です。
ID@Xboxにはよくある、オフライン特化のバトルアリーナ系…と思わせておいて、オンライン対戦も可能です!
オフライン対戦には Bot を入れることも可能なので、1コンのみでもきっちり遊べる作品となっております。

実績コンプのためには、必須ではありませんが2コン(4コンあるともっと楽できる実績あり)があるとよいです。
一部実績には複数コントローラーを使用しての実績解除が出来ない仕様になっていますが、
多くの実績は2コンを参加させての Bot オフ設定が非常に有効です。

まずはチャレンジモードをプレイしていきましょう。一撃死の恐怖におびえながらボス戦、的な。
どれだけ時間をかけても、クリアすればOKです。突っ込みすぎず、引き際をしっかり見極めながら戦っていくのが吉です。

●Challenge 1 "Lightning Ranmpage" をクリアして「Nest Exterminator」解除
チェイン・ライトニングを放つ杖を拾って、ひたすら電撃びりびり。

●Challenge 2 "Worms Attack" をクリアして「Vanquisher of Worms」解除
虫のしっぽを攻撃、攻撃。ゼルダの伝説でこんなボスいた気がするぞっ。

●Challenge 3 "Attack of the Trolls" をクリアして「Trolling the trolls」解除
大盾を構え、突進してくるトロル8体と勝負。突進後に出来た隙をついて、背後から攻撃をくわえていきましょう。

●Challenge 4 "Crystalor" をクリアして「Crystalor, not Chris Taylor」解除
中央のクリスタルの周囲の8つのモンスターたちは、硬いクリスタルの鎧に守られています。
弾幕シューティング的に攻撃を回避し、まずはドリルを装備してX長押しでドリドリ。一度下がったら、剣に装備を変えてもう一度攻撃を回避したのち、ザクザク。
ドリル・剣で攻めるときは、両方とも時間をかけすぎると悲惨なことになるので、ある程度で見切りをつけましょう。
周囲の8つのモンスターを全て撃破したら2段階目に移行します。弓を拾ってシュートシュート!

●Challenge 5 "Dragon Alert" をクリアして「Playing with Fire」解除
ドラゴンにレーザーガンで挑むとかちょっと近未来やん?
遮蔽物に頼り切らず、ぐぐっとドラゴンの頭の横から攻めていくのも有効です。首振りの範囲と、意外と広いファイアボールの炸裂範囲には気を付けて。
頭を2つやっつけ、残り2つになると攻撃パターンが変わり、少々手ごわくなります。
残り3つの時点で、全種類に満遍なくダメージを与えておけるとその後がだいぶ楽に。

●Challenge 6 "Dark Knight Army" で、敵 Dark Knight を一人以上倒してチャレンジを終了して「Darkness Awaits」解除
次々押し寄せるダークナイトたちを倒していくチャレンジです。
リーダーボードを見る限りではウェーブ20まで続くようですが、実績的には一人倒してゲームオーバーになってもOKという超親切設計!


チャレンジモードが終わったら、ローカルマッチでこまごました実績を片付けていきましょう。

●ブーメランを投げて、しばらく空中を飛ばせ続けて「Hula Hooprang」解除
●スピードアップのパワーアップアイテムを3回重ね掛けして「Running at Crazy Speeds」解除
●ミニオン召喚のパワーアップアイテムを2回重ね掛けして「True Master」解除
2コン可。

●7連続キルを達成して「Exterminator」解除
2コンありで手を抜きたい場合:
「Juggernaut」の「Bunker」でプレイ開始。1コン側は放置して、2コン側でミニオン召喚を2回重ね掛けして、ミニオンを8人呼んでおきます。
しかる後に1コン側でミニガン取得、ミニオンごと2コンのキャラを薙ぎ払いましょう。

…でも、わざわざこれをやらなくても1,000キル達成の稼ぎの際に何度か勝手に達成できると思います。

●レーザーガンの一射でトリプルキルを達成して「Laser Trio」解除
4コン可。

●ユニコーン(馬 Lv2)に乗った状態で敵をキルして「Ride the Rainbow」解除
2コン以下を参加させてのローカルマッチでは実績が解除されないようです。
馬アイテムを2回重ね掛けすると、虹色にキラキラ光るユニコーンに騎乗できます。ユニコーン騎乗中にどの武器を使ってもいいので誰かをキルすると、マッチ終了時に実績解除。
「Gladiator」の「Deadly Corridor」で解除を狙うのがオススメされています。AIたちは左側のスコアポイントに殺到するので、右側の弓矢アイテム周辺に張り付いていると比較的安全。


クリスタル破壊数、敵ナイトキル数、カベ破壊数は「正常にマッチが終了したあと」にカウントが回ります。

●クリスタルを25個破壊して「Crystal Prospector」解除
2コン可。 …あれ、実績wikiにはこの実績2コン不可って書いてあるな。
「Crystal Rush」の「Quarry」で、クリスタルのライフを最低値(5)に設定してプレイしましょう。
1ゲームあたりクリスタルを5つ破壊できるので、5ゲーム繰り返せば実績解除。

●敵ナイトを1000キルして「Grim Reaper」解除
「Juggernaut」の「Bunker」を Easy のボットありで。
ミニガンをゲットしたら、自分のリスポーンポイントに引きこもり、向かってくる他7人のナイトどもを撃って撃って撃ちまくりましょう。
たまに倒しきれなかった他のナイトに押し込まれたり、カミカゼアイテムを取得したナイトが突っ込んできてやられることもありますが、
自分のリスポーンポイントにこもっていれば復活後素早くミニガンを奪い取り返しやすいので安心です。

5分設定の1ゲームで、首尾よく行けば300キルくらい稼ぐことも可能です。

●カベを5000マスぶん破壊して「Master Excavator」解除
2コン可。
「Capture the Flag」の「Ruined Palace」で。
弓矢アイテムを2回重ね掛けすると放つ矢が爆発するようになり、こいつの掘削性能はピカイチです。
慣れてくれば1分設定でも全てのカベを壊せるようになるので、適宜時間は調整のうえ。

LA Cops 実績コンプ

犯罪者死すべし、慈悲はない。

LA_Cops.jpg

LA Cops

実績wiki:未掲載 XboxA4/10
TAスコア1507 TAコンプ率:364/2135=17.05% (2015/11/25現在)

"ロスでは日常茶飯事だぜ!"

クォータービューの全方位シューティング、的な。
銃で武装した犯罪者どもが立てこもる建物を、警官コンビを操って華麗に制圧するのだ!

敵の行動パターンは非常に単純です。

・平常時は、一定の位置を巡回する索敵モード。なお、背後から近付けばバレません。
・「ポリ公どもを見つけたぞ!」のトリガーは、「敵の視界に入る」もしくは「自分の周囲の一定範囲内に銃弾が着弾した音を聞く」。「銃弾の擦過音」では反応していないような気がします。
 視界範囲・聴覚反応範囲は難易度が上がるほどに上昇していきます。
・こちらを発見したら、射線が通る かつ 一定の距離内 に到達するまで、こちらのいる場所への最短ルートを全力ダッシュ。
 ダッシュ中に射撃してくることはありませんし、ダッシュ中の仲間ギャングを見た他のギャングが加勢してくることもありません。

要するに、「ギャングを適当に射撃して釣り出す」 → 「自分は頑丈な遮蔽物の陰(曲がり角やドアの横など)に隠れる」 →
「釣られたギャングが突っ込んでくる」 → 「射線が通る位置に来たところで撃たれる前にキルゼムオール」 が大正義です。
多くのFPS対戦ゲームでは嫌われがちな「角待ち」行為、思う存分オフゲでかましてやりましょう。

最高難易度以外では、Xボタンでターゲットロック(移動するギャングにも追随!)がぽんぽん使える神仕様なので、あんまり戦術とか考えないランボープレイでも割とどうとでもなってしまうのですけど。


●1つのレベルをノーダメージでクリアして「No Hits」解除
●1つのレベルをどちらの警官も死なずにクリアして「No Deaths」解除
●1つのレベルの犯罪者を全員逮捕してクリアして「All Arrests」解除
難易度ノーマルの最初のステージで全部解除してしまいましょう。ステージが進むほど面倒になりますので。
逮捕するには、接近してLTでの近接攻撃を当てる必要があります。普通にキルするより高スコア。

この動画(Youtube)を参考に。

●1人の警官の能力をフルアップグレードして「Max Stats」解除
ステージのクリア評価により、経験値というかスキルポイントというか、が貰えます。
後半のステージをクリアしたから、高難易度にしたから…といって貰える量が増えたりすることは一切ありません。あくまでクリア評価によるものだけです。
ですので、どう考えても難易度ノーマルの最初のステージを延々周回するのが早道です。30秒くらいあれば終わりますし。

能力のアップグレードをどこから行なうかがちょっと分かりづらいですが、ステージ開始前の「誰で出動する?」のところで警官を選び、白い○の上にある歯車マークを選択しましょう。
移動速度/体力/攻撃力/所持弾数 の4つだけでなく、全種類の武器の購入も必要です。
5EXP必要なロケットランチャーは確かに威力はすさまじいのですが、連射力と携帯弾数に不安がありすぎるので4EXPのアサルトライフルがオススメです。

まずはステージ1をひたすら繰り返し、1人の能力をフルにしてから彼をメインに攻略を進めていくといいでしょう。
その後獲得していく経験値をひたすら別の1人につぎ込んでいけば、ナイトメア攻略を始めるくらいの頃にはちょうどいい塩梅に経験値がたまっているはず。

●100人の犯罪者を倒して「100 Kills」解除
●200人の犯罪者を倒して「200 Kills」解除
●400人の犯罪者を倒して「400 Kills」解除
●600人の犯罪者を倒して「600 Kills」解除
●1000人の犯罪者を倒して「1000 Kills」解除
ノーマル → ハードコア → ナイトメア とプレイしていくのであれば、まったく気にする必要なく解除できる数です。

●8つのメインストーリーミッションをクリアして「Game Completed」解除
●5つのボーナスミッションを含む、全てのミッションを難易度ノーマルでクリアして「All Missions」解除
●全てのミッションを難易度ハードコアでクリアして「Hardcore Mode」解除
●全てのミッションを難易度ナイトメアでクリアして「Nightmare Mode」解除
前述のとおり、難易度ナイトメアでは敵の攻撃力・体力・索敵能力がさらに上昇しているのに加え、便利すぎるにもほどがあった「ターゲットロック」機能が使えないのが大きなハンデになります。
とにかく迎撃しやすい場所で「角待ち」を繰り返し、敵戦力を減らしていきましょう。
ナイトメア3面の最初のフロア、どの敵の攻撃も一撃死なのは何か設定ミスではないのでしょうか…

Castle Crashers Remastered 実績コンプ

Castle_Crashers_Remastered.jpg

Castle Crashers Remastered

実績wiki:未記入(★2くらい) XboxA:未記入
TAスコア1966 TAコンプ率:961/15359=6.26% (2015/11/23現在)

XBLAでの定番ソフトの1つによく数えられていましたね、キャッスルクラッシャーズ。
突如として箱1でのリマスターが発表され、電光石火でリリースに至りました。
しかも期間限定ながらXBLA版を所持していれば箱1版は無料という大盤振る舞い!(ゴールドメンバーなら、って条件付いてましたっけ?)
…あれ、結局のところまだ日本だと配信されてないんでしたっけ。どうなりましたのベヒモスさん。

ゲーム内容はほぼ共通、のはず。
セーブデータも360版のものをサーバーにアップロード → 箱1側でダウンロード、という手続きを踏むことでそのまま使用可能です。

実績内容もほぼ共通。
悪名高かった「食べ放題のランク戦で20勝」がなくなり、ちょっとした新規ミニゲームでの実績に差し替えられました。
残念ながら実績の解除状況は引き継いでくれませんが、ストーリーをクリア済みの高レベルキャラのセーブデータが生きていれば、
そのキャラクターのデータを使うことで短時間での実績コンプが可能になっています。お得!
いきなりラスボスを倒せばストーリークリアの実績が解除できますし、お姫様争奪戦のあるボス戦のところだけ二人プレイで回っていけばキス実績も取れますし…

オンラインのアリーナマッチで40勝に関しては、複数コントローラーを持ち寄ってフレンドと協力し、
「フレンドと同じチームに所属して」、別チームのゲストコントローラー棒立ちチームをボコると非常に楽です。
検証はしていませんが、フレンド3人チーム vs ゲスト1人、なんて変則マッチも組める模様?

「アニマルオーブ全種類収集」も、360版で単純に全種類所持していたデータを転送してきても解除されません。
One版では2種類が追加されており(360版のDLC追加アニマル? という話もあるので、そちらで購入していれば大丈夫なのかも)、
彼らはクレイジーショップで1100ゴールドでそれぞれ販売されています。お金をためて買いましょう。

差し替えで追加された実績、「ファイナルカウントダウン」(バックオフ・バーバリアンで2分30秒生き残れ)。
普通にプレイすると頭が大混乱を引き起こすモードなので、この動画(Youtube)を参考にズルしました。はっはー。
このマップを引くまで何度か死にまくり、このマップが始まったら上部の安全地帯に逃げ込みましょう。
なかなか敵はやってきません。運が悪いと2分30秒前に殺到してくることもありますが…。

パッチで穴をふさぐという話だったような気もしたのですが、いまどうなってるんですかね?(丸投げ)

Truth or Lies 実績コンプ

Truth_or_Lies.jpg
(パケ絵!)

Truth or Lies

実績wiki★☆☆☆☆ XboxA2/10
TAスコア:1054 TAコンプ率:4667/6859=68.04% (2015/11/23現在)

出題されるいろんなお題に対し、リアルプレイヤーがマイク(USBマイクは1本でいいです)を通して自由に回答。
その回答をゲームソフトが True か Lie かを判定するウソ発見器みたいなゲームです…ゲーム?
こういうよく分からないソフト、いいですよね(錯乱)。

実績コンプのために何が一番大事かって、「安定した Lie 判定の貰い方をマスターする」ことに尽きます。
音声の波長と音量で True か Lie かを判定している、とのことですが…正直よく分かりません!
「パソコン等で特定の動画を再生して、その音をマイクに聞かせるといいよ」というアドバイスもありましたが、これはいまいちうまく行かず。
「マイクをのどに当てて、音程を調整しながらハミングするとうまく行くよ」とのアドバイスに従って、しばらく練習してみたら上手くいくようになったのでこれを採用。

「普通の高さのハミングでマイクに音を拾わせ始める → 認識を始めたら音程を上げる → 認識ゲージが6~7割あたりに達したら音程をとても下げる」で、割とうまく行くようになりました。
…でも、安定とは程遠いのであまりオススメはしません。

実績全解除への道:

●オプションからプロフィールを作成して「Sweaty Palms」解除
●作成したプロフィールでマイクのキャリブレーションを行なって「Is It Getting Hot in Here?」解除
●8人分のプロフィールを製作してから、8人のプレイヤーが参加するゲームを始めて「Full House」解除

これでプロフィール3~8のお仕事は終わりです。おつかれさまでした。

スタンダードの二人プレイを開始。ゲームの長さはとりあえず短いもので。
なお、このゲームでは「ゲームに参加しているプロフィールのどれかが実績解除条件を満たす」ことで無事実績解除されます。
つまりはプロフィール1、プロフィール2のどちらかで条件を満たせばよい、そういうことです。

片方のプロフィールは常に「True」判定を、もう片方のプロフィールは常に「Lie」判定をもらうようにします。

●質問に対して Lie 判定をもらって「Original Sinner」解除
●2問連続で True 判定をもらって「Goody Two-Shoes」解除
●3問連続で Lie 判定をもらって「Fibber!」解除

●1ラウンドの全ての質問で True 判定をもらって「Saint」解除
●1ラウンドの全ての質問で Lie 判定をもらって「Sinner」解除
この実績があるので、いきなり1ラウンドあたりの質問数が多い "Long" なゲームを始めてしまうとちょっと大変。

True 判定をもらっている側のプロフィールで、運が良ければ(どうスコア判定をしているのかさっぱり)

●1つの質問で900点以上を獲得して「Honest John / Jane」解除
●1つの質問で1000点(満点)を獲得して「Coming Clean」解除

ラウンド2へ進みましょう。
ラウンド2では、まずは True 判定をもらう側のプロフィールで素早く回答を返答していきます。

●6秒以内に回答を入力して「Confidence Game」解除

Lie 側のプロフィールは、何もしゃべらずに無回答。
一問あたり3回入力のチャンスはあるので、都合3回無回答。

●回答の入力に失敗して「Mute」解除

次の問題、True 判定をもらう側は9秒(制限時間)以上に声の入力を続けて、時間を目いっぱい+α使用していきます。

●回答の入力に9秒以上かけて「Procrastinator」解除

Lie 判定側はだんまりを続けます。
True 判定側は3問目は適当に回答、Lie 判定側の3問目もだんまり。

●3問連続して回答の入力に失敗して「Take the Fifth」解除

2ラウンド目の順位発表で、Lie 判定側のプロフィールは1ラウンド目に続けて最下位になっているはずです。

●2ラウンド連続して最下位になって「Habitual Liar」解除

3ラウンド目。「ラウンドの総スコアが1000ポイント以下で1位を取る」実績を狙います。
1問目だけ、True 判定側は適当に回答。スコアが0でなければなんでもいいです。2問目以降は放棄。
Lie 判定側はまたも全放棄して、スコア0でこのラウンドを終わらせます。
晴れて True 判定側がスコア1000以下での勝利を達成です。

●ラウンドの総スコアが1000ポイント以下で、ラウンドに勝利して「A Bad Bunch」解除

ここまでこの流れの通りにきていれば、「1~3ラウンドで常に同じ順位に居る」という実績の条件を満たします。

●1~3ラウンドで同じ順位をキープして「Consistent」解除

●1ゲームを完了して「You Can Breathe Out Now」解除


ゲームの長さを「Long」に設定して、再プレイ。
このプレイ中に達成したいことは

●1つの質問に対して、二人とも True 判定をもらって「Choir of Angels」解除
●1つの質問に対して、二人とも Lie 判定をもらって「Morally Bankrupt」解除
●1つのラウンドで、同じプレイヤーが Most Truthful(最高点獲得) と Least Truthful(最低点獲得) の両方に選ばれて「Dubious」解除

の、3つです。
意識的に Lie 判定を出すことをマスターしていれば、難しいことはありません。

● "Long" 設定のゲームを完了して「In It for the Long Haul」解除

これでスタンダードモードの実績解除は全て完了です。

お次はもう一つのモード、 Hot Seat へ。
こちらはお題を考えるのは回答者さんの横にリアルにいる人たちのおしごと。なんと自由度にあふれたモード!

●Hot Seat 用の質問を1つ入力して「Judge and Jury」解除

質問は1プレイあたり3問セットです。まずは全て Lie 判定を出していきましょう。

●Hot Seat の質問で Lie 判定をもらって「Is That So?」解除
●Hot Seat の3つの質問全てで Lie 判定をもらって「I Thought I Knew You」解除

首尾よく「3つ全てで Lie 判定」が解除出来たら、あとは True 判定をもらえる程度に適当に流しプレイを続けましょう。

●Hot Seat の質問で True 判定をもらって「Close to Home」解除

●Hot Seat 用の質問を10個入力して「Senior Interrogator」解除
●Hot Seat 用の質問を20個入力して「Chief Interrogator」解除

これにて実績1000コンプリートです。おつかれさまでした。

Beyond Eyes 実績コンプ

GTASCがえらいことになりました!

GTASC_2015_Team_Period_44.jpg

まさかの2週連続ドベ通過…!
それはそれとして、日本人ズの盟友チームが2つも脱落してしまいました。

先週のボーダーは 13,870 だったのに、今週は 21,776 ってどういうことなの…
Mild Ketta Japan、SKY FAMILY のみなさま、おつかれさまでした。
そろそろ燃え尽きそうですけど、もうちょっとだけ続くんじゃ。

Beyond_Eyes.jpg

Beyond Eyes

実績wiki:未掲載 XboxA2/10
TAスコア1162 TAコンプ率:1086/1758=61.77% (2015/11/23現在)

不幸な事故により、目に障害を負うことになってしまった少女 "Rae"
ふさぎ込みがちになる Rae でしたが、そんな彼女にも小さな友人が出来ました。猫の "Nani" です。
二人はいつも仲良しでしたが、近ごろ Nani の姿が見えません。
Rae は勇気を振り絞り、大事な友だちを探しに出かけることにしました…

絵本のような雰囲気がステキな作品です。
Rae はなにぶん目が悪いものですから、自分の足で近づいていかないとそこに何があるかすらわかりません。
聞きなれた水の流れ落ちる音がする…噴水でもあるのかな…近づいてみると…排水口だった! みたいな仕掛けがちらほらと。なお、これらを全部見つけることで実績解除です。

Rae が知覚した周囲だけしかマッピングされない & Rae の歩行速度が非常に遅い & イベント発生ポイントが割とノーヒント という合わせ技のおかげで、
完全に自力プレイをしようとすると結構たいへんだったりします。
TAのウォークスルーを参考にしてみると相当ラクになります。計画的にご利用ください。

プレイ後には、あなたも「雨」に対してなんとなく恐怖を感じるようになる、かも?

The Walking Dead: First Season(Xbox One) 実績コンプ

The_Walking_Dead_1st_Xbox_One.jpg

The Walking Dead: First Season(Xbox One)

実績wiki:未記入(★1) XboxA2/10
TAスコア1423 TAコンプ率:19234/61790=31.13% (2015/11/22現在)

XBLA版と同内容です。
後発として Xbox One で再発売するにあたって、One版では最初から全エピソード入りでの販売になりました。

First Season のさらにその後を描く「Season Two」シリーズもリリースされていますが、
第2シーズンでの正史はどうなってるんでしょうかね。特に一番ラストのあの2択の影響とか。
第2シーズンには第1シーズンのプレイは反映されていかないのかな…そのうちプレイして確かめてみましょう。

話の大きな流れ自体が変わる…ということは少ないですが、細部はちょこちょこ変わっていくTelltaleのアドベンチャー。
もちろん全エピソードのクリア後でいいので、ドラゴンエイジシリーズの「ドラゴンエイジ キープ」のような、
これこれこういう選択をしてここまで進みました…というカスタムセーブデータを作成して、
任意の場所から始められるようなモードがあるといろいろ確認できて楽しそうなんですけど…どうでしょう。

The Walking Dead: First Season 実績コンプ

The_Walking_Dead_1st.jpg

The Walking Dead: First Season

実績wiki★☆☆☆☆ XboxA2/10
TAスコア720 TAコンプ率:31323/123851=25.29% (2015/11/22現在)

アメリカの人気ドラマ「ウォーキング・デッド」(→ Wikipedia) の世界観を使ったアドベンチャーゲームです。
Telltale は今やこういったアドベンチャーゲームの旗手を担っている感がありますが、
Xbox界に広くその名を知らしめたのは今作だったと言っても差し支えはないのではないでしょうか。

登場人物たちはドラマ版とはほぼ関係がありませんが、数人ほどドラマ版にも登場しているキャラがスポット出演しているようです?
ドラマ版のほうは未視聴なので、にんともかんとも。

最終DLC内の2つの実績(実績wiki等ご確認ください)を除けば、あとはストーリー進行だけで解除される実績で構成されています。
ゆったりストーリーを楽しんでいきましょう。
…こっちの味方をすればあっちから恨まれる、二人同時にウォーカーに襲われていて助けられるのは一人だけ…あぁ、胃が痛くなる…
生きるか死ぬかのサバイバル、チームのリーダーは大変ってもんじゃないですな…。

最初の実績を解除したのが13年1月だったので、2年と10か月越しのコンプになりました。
いえね、「1エピソードを終わらせればちょうどスコア100」「狙ったもの以外の実績を間違って解除することがない」etc. の理由からついつい先延ばしにしちゃってただけなんですけれど。
色々他シリーズのADVモノも増えて来ましたし、そろそろ供養してあげようかなと。
ウォーキングデッドのシーズン2、Wolf Among Us、Game of Thrones、Life is Strange(これは他社ですが)…
マインクラフトもそのうち手を出していきたいところです。…マイクラは本編もやらなきゃ。

Q.U.B.E. Director's Cut 実績コンプ

今年も ブラックフライデーセール がやってきたぞ!

QUBE.jpg

Q.U.B.E. Director's Cut

実績wiki:未掲載(★2くらい) XboxA:未記入
TAスコア1375 TAコンプ率:319/1540=20.71% (2015/11/21現在)

多分に「Portal」シリーズの影響を受けていると思われる、一人称パズルゲーム。
プレイヤーのお仕事は、特定のブロックにインタラクトして「引っ張り上げる」「押し込む」というアクションを取ること。

赤ブロック:0(初期状態)から3段階まで引っ張り上げられる。
黄ブロック:常に3つ並んで配置されており、照準を合わせてアクションしたところのブロックが3つの中で一番高くなるように階段状に展開する。
青ブロック:引っ込んだ状態で上に乗ると、ブロックが飛び出してきてバネのように弾き飛ばされる。

…といったブロックたち(他にも種類はありますよ!)を利用してパズルを解き、どんどん先へと進んでゆきましょう。

おそらくストーリーも「Portal」っぽいような雰囲気を感じるんですが、なにぶん字幕の表示ができないゲームなので…
謎の女性声に「さあ先へ進むのです」と言われる一方、謎の男性声に「あの女を信用するな! ヤツは嘘をついてる!」と釘を刺され…
話のオチが理解できないままエンディングを迎えてしまいましたよ。海外ゲーにはよくあること。

本編は7つのセクターに分かれており、セクター内は基本的に一本道で、全てのパズルを解いていかなくてはいけません。
例外として(ほぼ半分ですが)、セクター4、5、6には隠し部屋(隠しエリア)が存在し、
その隠し部屋に存在するちょっと難易度の高いパズルを解くことで実績が解除されていきます。

隠し部屋・隠しアイテム(スタッフ写真)のだいたいの位置:(ここから反転)

★セクター4、最初のボールパズルを解いて次の部屋。
青いブロックを使って上に登ったら、そのまま正面に進まずに部屋に入って左側のカベにある通路の奥、行き止まりのカベに触れると隠し部屋。

★セクター5、暗闇の部屋を抜けた後、広いすり鉢状の部屋を正面に進まずに左側へ。カベに触れると隠しエリア。

★この隠しエリアの中を進むと、緑のボールが穴に入っているのが見えます。リプレイボタンを押して、もう一度ボールを穴の中に戻すと実績解除。
ボールと自キャラとの当たり判定はありませんが、RTやLTでわずかに押せます。ゲーム内に一切この説明はありませんが!

★さらにこの隠しエリアの先には秘密のパズルあり。


★スタッフ写真
セクター6。赤のブロックを使って壊れた赤キューブの電源を入れなおす→その赤ブロックを使って青ブロックの電源を入れなおす→青ブロックで大ジャンプしてギャップを越える…のパズルのところで、
部屋内の瓦礫をうまく使ってジャンプしていくと力技でギャップを越えていくことができます。
その先へ徒歩で進んでいくと、たくさんのロープがのれんのように垂れ下がっているところが見えてきます。さらにその先へ進み、階段を下りると写真が置いてあります。
青キューブでの大ジャンプをしてしまうと、この場所には来ることが出来なくなります。要注意。

★セクター6、いくつかのボールが奥から転がってくる、部屋内にもボールが散らばっている部屋。
階段をいくつか上り、左側の壁沿いに登れる段差があるので、その先のカベのくぼみに触ると隠し部屋。


(反転ここまで)

ランダム性のないパズルゲームですので、どうしても解けなかったら Youtube に 最終手段 が存在します。最後の最後にどうぞ。


本編外の実績は1つだけです。
タイムアタック(Against the Qlock)モードの9番目のステージ「Hover Headway」で、緑と黒のチェッカーフラッグの間の区間で一番下の床に触れずにクリアできれば解除されます。
それぞれの区間で成功していれば、「ポンピーン♪」と音が鳴るのでしっかり確認をば。

この9番目のステージをアンロックするには、クリアタイムによって獲得できるメダルが最低20個必要です。
1つのステージを最高評価でクリアすればメダル3つですので、余裕があるようであまり余裕はありません。
プレイタイムを5秒減算してくれるアイテムの配置場所を理解し、正確に獲得していかないとなかなか最高評価は望めません。要練習。

ここまでガチガチに詰める必要はありませんが、大いに攻略の助けになった 動画リスト はこちら。

実績360,000達成

360000_1.jpg 360000_2.jpg 360000_3.jpg

実績360,000、無事達成です!

Xbox的に "360" はとっても大切な数なので、ここばかりは逃すわけにはいくまいときっちり調整。
Toy Story Mania! をコンプする時点では359,715、残りは285…
箱1の「The Walking Dead」のエピソード1を終わらせれば165。あと120。
エピソード2を進めれば20の実績が6つ…よし、行ける!
実際にはちょっとスピードアップのために Riptide GP2 の残していた60を挟みましたが、しっかりゴールにはたどり着きました。

…毎回こんなこと考えながらやってるのはヘンですかね、やっぱり。でもとっても楽しいですよ。

Riptide GP2 実績コンプ

Riptide_GP2.jpg

Riptide GP2

実績wiki:未掲載(★2くらい) XboxA:未記入
TAスコア1652 TAコンプ率:1440/4853=29.67% (2015/11/20現在)

ハイドォーサンダァーハァリケェェン!!

…と、制作会社は同じところです。ゲームの雰囲気も似てますね。
ジェットスキーによるアクロバティックありのレースゲームです。

ジェットスキーが空中に居る時に、左右のスティックを使ってコマンド入力をすることでアクロバティックを行ない、ブーストゲージを獲得することが出来ます。
単純なトリックなら「左スティックと右スティックを同時に↑に倒す」といったシンプルなものですが、
プレイヤーレベルが上がって複雑な連続技を習得していくと、コマンドがどんどん忙しくなっていきます。
また、一度のイベント中に同じ技を複数回使用すると、使用するたびにブーストの獲得量が減らされていくので、多くのトリックを使い分けていく必要があります。
なお、着水までにトリックを出し終えていないと、転倒…というか水面に投げ出されて大幅なロスとなってしまうので、欲張りすぎはよくありません。

実績的には「キャリアモードの全てのイベントで★3つ(最高評価)獲得」にほぼ集約されています。
キャリアモードのうまい進め方については、TAのウォークスルーを。
かいつまんで大事なところだけ訳しておくと…

・ジェットスキーをちまちま買い替えるのは止めろ。The Striker → Lancer → Manta くらいを乗り継げば十分。
・スキル習得の優先順位。"Agility" は最優先で取得しろ。
・ブーストボーナスはポイント余ってきてからでいい。あんまり効果ないし。それよりは大技を覚えることが優先だ。
・レベル8スキルの Corkscrew と Back Scratcher、レベル10の Mad Monkey と Jungle Gym を習得しておけばなんとかなる。
・必ずしも「全てのジャンプ台を使用する」のが一番いい走り方なわけではないぞ。急カーブの入り口にあるやつとか、時には無視するのも有効だ。

…と、いったところ。

キャリアを先に進めるほど賞金額は上がっていくので、自分の今のジェットスキーでうまくクリアできるギリギリのラインを見つけて繰り返しプレイしてお金を稼ぐとよいでしょう。
普通のレースを繰り返すよりは、プレイ時間が必然的に短くなるエリミネート系イベントのほうがスムーズ。

お金稼ぎの末に "Manta" を購入出来たら、イベント埋め作業に入りましょう。
フルアップグレードを済ませても勝てないときはありますが、何度かチャレンジしていればCPUもドハマリすることもありますので。

自力で探し出すのはなかなか難しい、実績「It's a Secret to Everybody」(イースターエッグを見つける)についてはこちらの動画(Youtube)をどうぞ。
ミンナニ ナイショダヨ。

Toy Story Mania! 実績コンプ

トイストーリーつながりで。

Toy_Story_Mania.jpg

Toy Story Mania!

実績wiki:未記入(★1相当) XboxA2/10
TAスコア1106 TAコンプ率:2410/3403=70.82% (2015/11/20現在)

海外のディズニーランドだけではなく、東京ディズニーシーにも実際のアトラクションとして存在する「トイ・ストーリー・マニア!」を雰囲気そのままにゲーム化。
的当てゲームがたくさんと、ちょっとしたバリエーションのミニゲームを収録しています。
キネクト対応ソフトですが、コントローラーでのプレイも可能ですし、全実績がコントローラーで解除可能です。ただし要2コン。

XboxAでの難易度の低さとTAでの解除率を確認してもらえれば分かる通り、相当のヌルゲーに属する一本です。
実績解除に徹すれば、3~4時間ほどで1000の解除が終わります。

最初からアドベンチャーモード(通しプレイ)をやると実績解除的に「やり直ししづらい」のがちょっと面倒なので、
まずはフリープレイで40個全てのゲームを順番にプレイしていきましょう。
40個のゲームそれぞれに個別の実績が1つずつあるので、ゲーム開始時のロード画面でゲーム名をチェックし、実績wikiやTA等で実績の取り方を事前にチェック。
「技術を要求されるもの」「運が必要なもの」もごく一部ありますが、ほぼ全ては実に簡単に解除できます。

実績「There's Pie in Your Face」(投げつけられるパイを全て避けずに、そのゲームの副目標5つを全て達成する)を獲得するとき以外は、
各ゲームに設定されている副目標全てを達成する必要はありません。クリア評価★3つを獲得していく必要もありません。

各アイテムに設定されている実績「○○の効果時間中に20個の的に当てる」については、一通りの進行中に解除できなかった場合は
実績wikiのガイド通りに Space Frontier の 5番目のゲーム、 "Invasion of the Space Raiders" での解除を狙いましょう。
常時画面中央に大量の的が出現しているので、容易に回数を稼げます。

Toy Story 3 実績コンプ

ちょっと最近ディズニーづいて来ているので。

Toy_Story_3.jpg

Toy Story 3

実績wiki:★★☆☆☆ XboxA:4/10
TAスコア:1703 TAコンプ率:3064/20380=15.03% (2015/11/19現在)

ピクサーの名作3Dアニメ映画、「トイ・ストーリー3」のゲーム作品。映画は「4」の制作も進んでいるそうですね!
割とオーソドックスなつくりの3Dアクションもの。版権モノの定番ですね。
「ああ、こんなシーン映画で見たような気がする」となるところもちらほら。

ストーリーモードとトイボックスモードの2つに大きく分かれており、実績内容もほぼ半々。
ストーリーモードは収集物を集めつつ、一部実績の条件を満たしつつ進めていけばそんなに時間はかからず終わります。8面しかないですしね。

もう一方のモード、トイボックスモードがこのゲームのメインです。
明確なストーリーの区切りは存在せず、街の住民たちからミッションを受けて解決していったり、ストアで街の建物や新たな住人を購入したり…というサンドボックス的モード。
大量の収集物を回収したり、これまた大量のゲーム内実績をこなしたり…そういうのが好きな人にはとてもとてもオススメしますよ。


◆ストーリーモード

Collectibles Guide - XboxAchievements.com

●列車の子供たちを全員救助して「No Toy Left Behind」解除
Level 1。全部で6人、進行ルート上に全員います。近づいてXボタンで救助、あとはバズにお任せしましょう。

●Zurgの基地まで一度も死なずにたどり着いて「Space Ranger Elite」解除
Level 3。中盤までの一連のアスレチックアクションをノーミスでこなす必要があります。
3番目の間欠泉は、敵を無視して進んだほうがよいです。

●Zurgのパーツを全て集めて「We can rebuild him」解除
Level 4。頭、胴体、銃、マントの全部で4つ。

●全てのカーニバルゲームでゴールドスコア(満点)を獲得して「True Carny」解除
Level 4。ストーリーを進めるには3つのゲームそれぞれで満点を取る必要はありませんが、収集物(キャラクターカード)の入手にもかかわっているので満点を取らざるを得ません。
リトルグリーンメン撃退の難易度設定が微妙におかしいので頑張りましょう。RTを連打する必要はありません、押しっぱなしでOK。

●全ての Townspeople を見つけて「Townspeople Hunter」解除
順調に見つけていけば、 Level 5 での解除。

●一度もスポットライトに見つからずに、Level 6 をクリアして「Sneaky Sneaky」解除
助けるべき仲間は全部で4人。ジェシー(選択の余地なし) → レックス(要ジェシー操作) → スリンキー(要ウッディ操作) → ハム(二人のどちらでも、流れ上ウッディで行きましょう) の順がよいでしょう。
巡回しているバズが持っているスポットライトはかなり高性能なので、彼の動きには特に注意しましょう。

●アンディの思い出(Andy's Memorabilia)を全て見つけて「Memories」解除
順調に回収していれば、Level 7 での解除。

●スペシャルカードを全て見つけて「Really holding all the cards」解除
Level 8 での解除。各レベルに1枚ずつ。

●キャラクターカードを全て見つけて「Holding all the Cards」解除
いちばんたくさん配置されている、最もポピュラーな収集物。

●エイリアンフィギュアを全て見つけて「No Claw Required」解除
Level 6~8に1つずつ、計3つ。
Level 8 のフィギュアは、建物を全て破壊するとマップ上に出てきます。

●Level 1 "Loco Motive" をクリアして「Train Catcher」解除
●Level 2 "Hold the Phone" をクリアして「Off the Hook」解除
●Level 3 "To Infinity and Beyond" をクリアして「Defeat Zurg」解除
●Level 4 "Fair Play" をクリアして「Carnival Conqueror」解除
●Level 5 "Witch Way Out" をクリアして「Rocket Launcher」解除
●Level 6 "Hide and Seek" をクリアして「Making a break for it」解除
●Level 7 "Trash Thrash" をクリアして「Mashing the Masher」解除
●Level 8 "Muffin to Feat" をクリアして「Muffin Massacre」解除

●マップ画面上の触ると反応するオブジェクトを全て調べて「Mapnipulator」解除
マップ画面に配置されている
・サイコロ
・黄色いボート
・チェッカーの駒
・魚
・大砲
・宝箱
・チェスの駒
にカーソルを合わせてAボタン。それぞれを調べて、アクションを取らせれば実績解除です。


◆トイボックスモード

使用を強く推奨するテキストウォークスルー(GameFAQs)

●チュートリアルを完了して「Welcome to Town」解除
最初にハムからいくつかミッションを受け、それらを進行していけば解除。

●初めて Toy Store から Toy を購入して「First Sale」解除
●Toy Store の商品を全て購入して「Toy Collector」解除
初めのうちはわりと金欠に陥りがちなので、金鉱は見かけ次第採掘しておきましょう。
「大型化」のGoo(緑のほう)を使ってから採掘すると、獲得できる金額も増えます。

●Paratrooperたちを投げ飛ばして、15箇所のターゲット着地に成功させて「Airborn Ranger」解除
Paratrooperを購入後、彼らは各地の高い場所に配置され、ストーリーモードでもやったように特定の位置に着陸させるミニイベントが発生します。
1箇所のトルーパーの配置場所から、複数の着地地点を狙えるようになっています。30箇所中15箇所のクリアで実績解除。
1箇所クリアするたびにコイン300枚がもらえるので、ちょっとしたお金稼ぎにも向いています。

●Sid's Haunted House を購入して「Spooky Town」解除
おもちゃたちの天敵、悪童シドここにあり! 本人は出て来ませんが!

●Zurg's Spaceport を購入して「To Infinity...」解除
バズたちスペースレンジャーの宿敵。

●Lotso's Enchanted Glen を購入して「Cuddly Town」解除
夢と魔法の世界へようこそ?
今更5年前の映画にネタバレを気にすることもないかと思うので書いちゃいますけれど、ゲーム内だとロッツォはまったくもって普通のクマだなぁ。

●レースイベントで初めてブロンズメダルを獲得して「First Blonze」解除
●レースイベントで初めてシルバーメダルを獲得して「First Silver」解除
●レースイベントで初めてゴールドメダルを獲得して「First Gold」解除
上位のものを取得しても、下位の実績は解除されません。要注意。
Lotso's Enchanted Glen でのミッションを進めていくとプレイできるようになる、ドラゴンに騎乗してコインを集めるレースがゴールドメダルの取得が非常に容易なので、ここで解除していきましょう。
なお、全てのイベントでゴールドメダルを取得する必要はまったくありません。

●写真撮影ミッションをすべてクリアして「Photojournalist」解除
Photojournalist guide with pictures - XboxAchievements.com

●1つのディスクの Pict-O-Matic Mission を全てクリアして「Pict-O-Amateur」解除
●全てのPict-O-Matic Mission をクリアして「Pict-O-Master」解除
前提1:各地に散らばる Pict-O-Matic のディスクを集める。
前提2:カスタマイズアイテム(衣装)をいっぱい集める。
十字キーを使って Pict-O-Matic を装備してXボタンを押すと確認できる、特定の衣装を着た住人たちのワンカット総計40枚をひたすら再現していきましょう。
基本は住人をとっ捕まえて服屋さんに放り込み、特定の衣装を着た住人を指定人数分揃えていけばOK。
条件を満たすと短いカットシーンが始まり、それぞれのミッションをクリアしたことになります。

Pict-O-Matic Missions Guide - XboxAchievements.com

服屋さんで着替え中に、衣装の名前が確認できないのが非常にストレスフル…

●貯水池のダムを破壊して「No Swimming」解除
●ハムを救出して「Rescue Space Ranger」解除
●○○の宇宙船を撃墜して「Give Me My Gold Back」解除
ストーリー実績的な。ハムから受けるミッションがメインシナリオ的なものになっています。これらを進行していくことで解除。

●全ての Gold Star Award を取得して「Gold Super Star」解除
いわゆる「ゲーム内実績」です。総数103個。
他実績解除中に自然と達成できるものも多いですが、狙わなくては解除されないものも多数。
最難関は「トイボックスモード内の全てのカプセルを収集する」なので、こればっかりは上記ウォークスルーをガン見しつつ、取り逃しのないように進めていくことを強くオススメします。
後から抜けを探すのもいいですけれど、非常に面倒くさいことになります。

Gold Star Mission Guide - XboxAchievements.com

Sixty Second Shooter Prime 実績コンプ

GTASC_2015_Team_Period_43.jpg
はっはっは。

Sixty_Second_Shooter_Prime.jpg

Sixty Second Shooter Prime

実績wiki:未記入(★1~2くらい) XboxA:7/10
TAスコア:1222 TAコンプ率:2263/6821=33.18% (2015/11/16現在)

「ジオメトリウォーズ」的な全方位STG。あちらとはだいぶ趣は異なりますが。
タイトルの通りに、60秒間でのスコアを競うスタイルのゲームです。(そのうち Infinity Mode [とはいえ制限時間つき] もアンロックされますけれど)

ゲーム開始時は大幅な機能制限版となっており、プレイを繰り返して「エネルギーオーブ」をたくさん集めないと
さらなる先のステージやら機体のサブウェポンやら、いろいろアンロックしてくれません。
全てのアンロックが完了し、実績「Time Well Spent」が解除されてからが本番です!


◆ Classic 60 Mode

制限時間60秒一本勝負。ステージが始まってから2秒ほどで次のステージへのポータルがフィールドのどこかに開きます。
先のステージほど攻撃が苛烈ですが、敵の数も増えていくので、高いスコアを稼ぐには先のステージへと進んでいかねばなりません。

●ミサイル1発で10体の敵を倒して「Minuteman」解除
最初は使えませんが、そのうちアンロックされます。
溜め撃ちで前方に向けて撃つことも可能ですが、溜めなしでボムのように活用するほうが有効に使えることも多いです。

●チェーンリアクションを引き起こして「Wait For It」解除
そのうちアンロックされます。
チェーンx50まで繋ぐ(ボムやミサイルを活用するとラクです)ことで発動し、効果中は倒した敵の爆風が他の敵に対しても攻撃力を持つようになります。
この効果は、一定時間こちらの射撃が敵に命中しないと切れてしまいます。
「敵を倒さないと」ではなく「敵に命中しないと」なところがミソで、通常射撃では倒せない赤い敵を撃ち続けることで、チェーンリアクションの効果を無理やり持続させることができます。スコア稼ぎの決め手です!

●デス・ブロッサムを発動して「Seize The Minute」解除
そのうち(ry
60秒間死なずに生き残り、タイムアウトを迎えることで自動発動します。イタチの最後っ屁。
とりあえず実績解除が目的であれば、Level 1で60秒間うろついていればOK。

●ゲーム要素の全てをアンロックして「Time Well Spent」解除
さあ、本番。

●1ゲームで10,000点獲得して「Classic White Belt」解除
●1ゲームで100,000点獲得して「Classic Brown Belt」解除
●1ゲームで1,000,000点獲得して「Classic Black Belt」解除
そのうちアンロックされるスコア倍率アイテムを集めつつ進行し(x4~5くらいは欲しい)、Level 14~15 あたりでチェーンリアクションを起こしたら、
実績「Wait For It」のところで触れたようにチェーンリアクションを無理やり引き延ばして稼ぎましょう。

●Level 5 に到達して「Countdown 5」解除
●Level 10 に到達して「Countdown 10」解除
●Level 15 に到達して「Countdown 15」解除
●Level 20 に到達して「Final Countdown」解除
Level 5 からスタートしたとしても、60秒で15回ポータルをくぐらなくてはいけないわけで、それなりに難関です。
「自分の近くにたくさんポータルが出現してくれる」「いいアイテム運に恵まれる」ことを願って、繰り返しプレイしましょう。
余計な攻撃は控えめにして、回避重視でプレイしていったほうが安定性は高まる感じ。


◆ Infinity Mode

そのうちアンロックされます。
クラシックモードではゲームスピードをスローにしてくれる砂時計アイテムが、こちらのモードでは制限時間の延長アイテムになっています。
あとは基本的に同じ。

●チェーンリアクションを5秒間持続して「Blink Of An Eye」解除
●チェーンリアクションを10秒間持続して「Clocked Out」解除
●チェーンリアクションを15秒間持続して「Chronomancer」解除
クラシックモードでも取得はできると思いますが、こちらのほうがプレイ時間にはとても余裕があるので。
「X秒間」はリアルタイムではなく、画面上部でカウントダウンされているゲームタイム基準です。

●1ゲームで20,000点獲得して「Infinity White Belt」解除
●1ゲームで200,000点獲得して「Infinity Brown Belt」解除
●1ゲームで2,000,000点獲得して「Infinity Black Belt」解除
ある程度のスコア倍率を確保したら、おなじみチェーンリアクション引き延ばし作戦にかかりましょう。

Spectra 実績コンプ

Spectra.jpg

Spectra

実績wiki:未掲載 XboxA:6/10 (後述のバグ利用で3/10)
TAスコア:1735 TAコンプ率:425/2272=18.71% (2015/11/15現在)

自動走行する自機を左右にのみ操り、障害物を避けてスコアアイテムを獲得して、コースから落下しないようにひたすら前へ前へと進み続けるレース? ゲーム。
XboxAchievementsでの登録名は「Spectra: 8bit Racing」になってますし、レースゲームでいいはず! きっと!
見た目といい、音楽といい、レトロな雰囲気を追求した作品になっています。こういうのは嫌いじゃないよ。

トラック(レースコース的な意味でも、BGM的な意味でも)は10種類用意されており、それぞれにノーマルモードとハードコアモードが存在します。
レースのコースは固定ではなく、いくつかのパターンをランダムで組み合わせていくスタイル。障害物の配置もランダムと思われます。
いちおう、トラック01が易しめ、トラック10が難しめになっている、はず。後半のトラックじゃないと出てこない(出てきづらい?)パターンもありますし。

各トラックには明確なゴールラインが存在するわけではなく、各トラックごとのBGM(トラックごとに長さは微妙に異なります)を落下せずに最後まで聞くことが出来れば完走となります。
実績的にはノーマル10面+ハードコア10面の全てを完走する必要があり、結構な難易度なのですが…
13月さんのところでも紹介されてましたが、ひどい抜け道バグがあるのでした。

1. わざとコースアウトする
2. ゲームオーバー判定が出る前にメインメニューに戻る
3. 再開するとゲームオーバー判定が出ないまま何もないところを走り続けられる
4. そのまま曲が終わるまで放置、完走おめでとう!

ね、簡単でしょう? スコアはまったく稼げませんがね。

「スコアバッファを切らさずに、スコアアイテムを100個取得」 「スコア倍率を15倍に」 「一度に3000点以上取得」 「一度にバッファにある3000点以上をロスト」
といった実績は、後半トラックのほうがやりやすいです。ノーマル7以降あたりを推奨。
「バッファを切らさずに100個取得」に関してはもうステージ運によるところが非常に大きいので、リトライを繰り返して適したコースを引くのを待ちましょう。
「ゲームオーバーになって、その場でリトライ」ならまったく同じコースが始まりますし、「メインメニューに戻って新しくトラック選択」なら違うコースが始まります。
「倍率15倍」と「スコア3000点」関連はセットでやるとよいでしょう。15倍を狙えるパターンが序盤に来て、それを抜けた先にスコアアイテムが固まっているパターンを引ければ解除できたようなもの。

「全ステージのハイスコア合計10万点」、つまりは1ステージあたりの平均ハイスコア5000点、について。
スコアアイテムの取得ももちろん大切ですが、スコア源として主に活用したいのは「NICE!」ボーナスです。障害物へのニアミスボーナス。
障害物の配置位置は、どこまでいっても「左・中央・右」の固定3か所しかありませんので、うまく掠めて通過できる位置の感覚をつかめばこっちのものです。
非常に狭いスイートスポットではありますが、左と中央、中央と右の間に両側の障害物からニアミスボーナスをもらい続けて安全に走行できる位置も存在します。
毎回狙ってコレを出来れば、とってもラクなんですけれどねぇ…。

Disney Infinity: Toy Box 実績コンプ

Disney_Infinity_Toy_Box.jpg

Disney Infinity: Toy Box

実績wiki:★☆☆☆☆ XboxA:1/10
TAスコア:254 TAコンプ率:1233/2519=48.95% (2015/11/14現在)

360やOneで発売されている本家「Disney Infinity」シリーズは、実際のミニフィギュアをキットに装着することでゲーム内にそのフィギュアを呼び出し、彼らを使ってゲームを遊ぶ…という作品でしたが、
今作Windows8版はそれらのギミックをオミットした簡易版です。ゲーム本体も無料(ただしNAIJ)ですし。
ディズニーという版権モノですし、外部のサーバーを使っているっぽいゲームでもあるので、やれるうちに実績は埋めておいたほうがいいかな…と思い立ってプレイ。

ディズニーアカウントが必要なのね…うむ、これは日本のサイトでも登録できるっぽい。登録、登録。
アカウントのニックネームの認証に時間がかかるそうで…でも、ゲームのログインにはメールアドレスでも行けるようなのでやってみましょう。

ログイン画面。

メールアドレス、と…ぽちぽち…あ、アンダーバーが出ない…!
どうやらゲーム内では強制的に英語キーボード設定にされている模様。 Shift + ろ では _ が出ない! しかもコピペも無効化されている気配!
助けてグーグル先生! 『英語キーボード アンダーバー』 …ふむふむ、英語キーボードでは Shift + - とな。おお、出た出た。
…今度は @ が出ない!
た、助けてグーグル先生… Shift + 2 ですって。わかるかっ!

実績については、TrueAchievementsのウォークスルーが完璧なデキなので、そちらをご覧ください。
実績解除に適した指定のマップを3つダウンロードして、ちょいちょい遊ぶだけで実績が解除されていきます。

ダウンロードしたゲーム内でやらなくてはいけないことをまとめておきますと、

「自キャラの透明化、大型化、小型化、トラップワイヤーに引っかかって転倒を全てこなす。」
「大型化/小型化した、クルマ・ヘリコプター・乗ることが出来る動物にそれぞれ乗る。」
「1つのToy Box内で、同じキャラで20分間プレイする。」

だけです。あとはビルドモードで雑魚100体を倒したり、セーブ回りであれこれしたり。
正味一時間もあれば全実績が終わります。ごちそうさまでした。

…360の Disney Infinity もいつかやらなきゃなあ。

Hitman GO(Windows 8) 実績コンプ

Hitman_GO_Win.jpg
(WP版ともども、パケ絵行方不明なのは寂しい!)

Hitman GO(Windows 8)

実績wiki:未掲載(★1~2くらい) XboxA:4/10 (カンニングするなら1/10)
TAスコア:331 TAコンプ率:399/1530=26.08% (2015/11/13現在)

WP版と同内容です。WP版のほうでも少し触れたように、時おりカメラワークが違うステージがあったりしますが。
WP版とWindows8版、どちらか片方で購入処理を行なえば他プラットフォームのものも購入済みになるクロスバイ対応のゲームではあるのですが、
残念ながらセーブデータや実績の解除状況を共有することはできないので、両方しっかり解いていく必要があります。
…そういえば購入処理をしたのは入院中でしたっけね。

Windows8版はキーボード操作にも対応しているので、大きな画面でスムーズなプレイを楽しめます。
斜め気味の視点から見下ろすステージだと「上押したらどっち動くんだよ」とか、
暗殺対象のボスに近づいたときにカメラ視点がダイナミックに動くせいで「同じ方向キーを押したのに180度反転したんだが」とか、たまに起きますけれど。

あぁ、あとは非常に起動が不安定でしたね…うちの環境のせいなのかもしれませんが、起動時にエラーを吐くでもなく強制終了を繰り返し、真っ当にゲームが立ち上がる確率が3割くらい。
unity のロゴが出るところまで進めば、あとは途中落ちすることは一度もなかったのですが…謎です。

実績内容もゲーム同様共通ですので、以下省略。
最後にWP版・Win版ともども残った「200デス」実績、両端末を起動して両手で同時に稼ぐという酔狂なことをやってみました。ちょっと気分よかったです。

Hitman GO(WP) 実績コンプ

箱1、NXEの本実装おめでとうございます。まだまだ微妙に使い慣れていないところはいろいろあるので、使い込んでいかにゃあ。
One上の360の互換機能は、本日(13日)の朝5時くらいからの提供らしいですよ?

Hitman_GO_WP.jpg

Hitman GO(WP)

実績wiki:未掲載(★1~2くらい) XboxA:4/10 (カンニングするなら1/10)
TAスコア:327 TAコンプ率:613/2443=25.09% (2015/11/13現在)

「沈黙の暗殺者」こと "47" が活躍する人気シリーズ、「Hitman」からのスピンオフ・パズルゲーム。
ターンベースでお互いに移動し、見張りをくぐり抜けて目的地にたどり着けばステージクリア、の面クリア型パズルです。

"47" の移動 → 移動先は敵の目の前か? - (Yes) - ゲームオーバー
                          └ (No) - 敵の種類ごとのルールに従って敵全員が移動

を、繰り返して進行していくことになります。
勘違いしてはいけないのは、「敵のターンの移動の結果、敵の目の前に "47" が居る」状況はセーフであるということ。
次のターンで直接敵に殴りかかるなり、別のマスへ逃げるなりすれば問題ありません。

各ステージには、ただクリアするだけではなく「XXターン以内にクリアしろ」、「ブリーフケースを回収してクリアしろ」、「一人も敵を倒さずにクリアしろ」といった副目標が設定されています。
もちろん実績コンプのためには、取りこぼしなく全てを達成していく必要があります。
「ブリーフケース回収」と「XXターン以内クリア」は両立できないことが多いので、何度かプレイしなおさないといけないステージは結構あり。

どうしても解けない人向けウォークスルー動画集:Hitman GO - YouTube
Windows8版の動画で、時おりカメラワークが異なるステージがあるようですが、中身は共通。のはず。


●ヒントを無視したうえでクリアして「Hint Rebel」解除
1-1でも解除できます。ヒントを使って、真ん中のマスから「右へ進んでゴールしろ」を無視して左へ移動。

●誰も警戒しないところにモノを投げて「Litterbug」解除
オブジェクトを投げるチュートリアルステージである1-5で解除しましょう。石を拾ったら真下(正規ルートは真上)に投げるだけ。

●一度に二人の敵を倒して「Two For One」解除
最初に解除チャンスがあるのは1-6にて。「敵全員を倒す」副目標を達成するついでに。

●LEVEL 1の全ての副目標を達成して「Game-Set-Match」解除

●秘密の通路に進入して、出口に出た時に敵を倒して「Creepy Crawler」解除
2-4がおあつらえ向きです。

●累計1,000ターン消費して「The Long Walk」解除
嫌でも全実績解除を目指したプレイ中に解除されます。

●3種類の変装を行なって「Fashionista」解除
2-12にて。
変装(特定の色の服を着る)をすることで、同色の敵に倒されなくなりますし、同時に同色の敵を倒せなくなります。

●LEVEL 2の全ての副目標を達成して「Party's Over」解除
●LEVEL 3の全ての副目標を達成して「Wedding Crasher」解除

●同時に3匹の犬に追跡されて「Dog Whisperer」解除
最初に解除タイミングがあるのは4-5。
上 > 下 > 左 > 左 > 上 > 右 > 上(反転) で解除できます。

●石像の倒壊に敵3人を同時に巻き込んで「Controlled Demolition」解除
4-12で。
上 > 石像の後ろに居る敵を撃つ > 右 > 左 > 下 > 右 > 上 > 右 > 右 > 下 > 右 > 右 > 下 > 左 > 左 > 左 > 左 > 左 > 石像を撃つ(反転) で解除できます。キルゼムオールルート。

●LEVEL 4の全ての副目標を達成して「Deal Breaker」解除

●LEVEL 5の全ての副目標を達成して「Curtain Down」解除
LEVEL 5は全8ステージ。ヒットマンシリーズの一本、「ブラッドマネー」をモチーフに制作されているようです。

●LEVEL 6の全ての副目標を達成して「Red-Eye」解除

●LEVEL 7の全ての副目標を達成して「Meeting Adjourned」解除
LEVEL 7も全8ステージ。ヒットマンシリーズの一本、「サイレントアサシン」をモチーフに制作されているようです。

●青服を100人倒して「Brain Freeze」解除
その場から動かず、がっちり正面だけを警護。全ステージの副目標埋めをしていれば自然と解除される数です。

●黄色服を100人倒して「Dead End」解除
直進し、行き止まりに当たったら反転を繰り返してパトロールしています。3-8や3-9が稼ぎにはオススメ。

●灰色服を100人倒して「Sale: B2G1」解除
二人コンビの青服的な存在。移動はせず、前後を同時に見張っています。コンビではありますが、一回倒しても二人分にカウントされたりはしない模様。残念。
稼ぎには3-7がおススメ。3人倒したのちに失敗回数もついでに素早く稼げます。

●200回倒されて「Flesh Wound」解除
他の実績を解除してもまだ残っていた場合は、1-4といった初手でやられることが可能なステージをひたすら繰り返しましょう。
ここに至るまでのプレイ中にも、「詰んだわー! リスタートボタンポチッ」とするよりは、どんどん敵に突っ込んでやられていったほうがカウント的にはお得。

Zombie Driver Ultimate Edition 実績コンプ

プロデューサーさん、明日はとうとう One に 360 の後方互換の本実装ですよ、本実装!(語呂が悪い)

Zombie_Driver_UE.jpg

Zombie Driver Ultimate Edition

実績wiki:未掲載 XboxA:4/10
TAスコア:3842 TAコンプ率:1363/10433=13.06% (2015/11/12現在)

XBLAでも発売されていた「Zombie Driver HD」の、さらなるリマスターバージョンです。ゾンビであふれる街を、武装したクルマで駆け回れ!
箱1版は2度のタイトルアップデートによる実績追加で、とうとう総スコアが2000に届いてしまった大物さん。
なお、下記の解除した実績リストについては、タイトルアップデート分を特に分けることなく記述しています。

3つのプレイモードがありますが、メインメニューの並び通りに「ストーリー」→「ブラッドレース」→「スローター」の順でのプレイをオススメします。
「ストーリー」でアンロックしたクルマが「ブラッドレース」で役立ちますし、「ブラッドレース」でアンロックしたクルマが「スローター」で大いに役立ちますので。


◆ストーリーモード

ステージごとにミッションが出されるので、それらをクリアして話を進めていくモード。
「要救助者を○人助けて来い」とか、「目的地の○○を破壊して来い」とか。

★ストーリーTips

・生存第一。ミッションに中間ポイント的なものは一切ありません、死んでしまったらミッションの最初からです。
 回復アイテム・武器アイテムは一定時間で同じ位置にリスポーンします。拠点制圧をするときには、自分の周囲のアイテムの位置は把握しておきましょう。

・拠点への移動時には武器を乱用しない。轢き殺すのが基本です。大きな群れにぶち当たった時はニトロタックルで。

・ガスゾンビは絶対に避ける。ある程度そばを通過すれば、ガスゾンビはその場で周囲を巻き込んで自爆してくれるのでウマーです。
 「避けきれない!」というときは、武器を使って撃ち殺しましょう。
 長距離移動をする際には、ニトロを吹かしてスピードを出しすぎるあまりガスゾンビに特攻しないように気を付けましょう。

・中盤以降、制圧する地点にはたいていゾンビの巣が配置してあります。これを壊さない限りは延々新しいゾンビが湧きだしてくるので、巣は最優先で破壊しましょう。

・副目標の達成にこだわりすぎない。時間制限に追われるあまり、荒いプレイで死を引き寄せては意味がありません。

・基本的に大型車は罠。バスは本格的に罠。小回りが利かないので、拠点制圧にとてもとても苦労するハメになります。
 「4人しか載せられないけど、スピーディに動けるクルマ」でピストン輸送をするほうが、たいていの場合ラクになります。

・ミッションが完了し、あとは基地に戻るだけ! という時に、身の危険を感じない程度に街なかを回ってお金集めをするのも悪くありません。

●スポーツカーを手に入れて「Hot rod!」解除
ミッション2のクリア。初期のタクシーより装甲はやや弱いですが、スピード自慢。

●最初のボスを撃破して「Dirty work」解除
ミッション3の最中に撃破することになります。。

●市長のリムジンを手に入れて「Very Important Person」解除
ミッション4の副目標を達成してクリア。
リムジンだけあってとても長い車体を誇り、多くの要救助者を一度に乗せることが出来ます。ちょっと小回りが利かないのが難点。

●テレビ局のバンの体力が50%以上残った状態で救助して「Your 5 minutes」解除
ミッション5のメイン目標はこのバンの救助ですが、50%以上残しての救助が副目標になっています。

●基地を港に移動して「Sunken Hope」解除
ミッション7のクリア。

●ストーリーミッションの1ミッション内で、ゾンビを3000体倒して「Die Zombies, Die!」解除
ミッション11、戦車に乗るミッション中に解除。パンツァーフォー!
ミッション17も戦車に乗り込むミッションで、このミッションの副目標が「ゾンビを2500体倒せ」なので、こちらで解除を狙うのも。

●パトカーを手に入れて「I Am The Law」解除
ミッション12の副目標を達成してクリア。スポーツカーの上位互換のような、使いやすいクルマです。

●ブルドーザーに乗って、一度のコンボで150体以上のゾンビを倒して「Bob the destroyer」解除
ミッション15がブルドーザーに乗るミッションです。

●一度のコンボで$10000を獲得して「Combo Master」解除
●一度のコンボで$20000を獲得して「Kill with skill」解除
●一度のコンボで$30000を獲得して「Zombie Superstar」解除
戦車に乗れるミッション11や、ブルドーザーに乗れるミッション15がおススメスポット。
ガスゾンビをなるべく避けて、ひたすら轢き続けるだけでいいミッション15のほうがいくぶんラクです。

●基地を駅に移動して「The Last Express」解除
ミッション15のクリア。

●ストーリーモードで、ゾンビの"巣"(Spawner)を50個破壊して「Homeless Zombie」解除
壊れたバスだったり、何やら変異した植物というか、肉塊というか、だったり。

●変異した大型植物ゾンビを撃破して「Zombie Plant must die!」解除
ミッション20で対峙します。

●15000体のゾンビを轢き殺して「Ram them!」解除
凄い数に思えますが、基本轢き殺しゲーなので気にすることなく解除できます。

●ショッピングモールの火災を消火して「Hot deal」解除
ミッション22の副目標。ミッションをクリアした時ではなく、副目標を達成した時点で解除されます。

●基地を空港に移動して「Missed Flight」解除
ミッション22のクリア。

●お金アイテムを250個取得して「Finders keepers」解除
街なかのそこら中に配置されています。路地の行き止まりやら、ちょっとした駐車場の中やら。
クルマのアップグレードにお金は入用なので、余裕があるときにはしっかり集めていくとラクになります。

●スーパーカー(軍用装甲車)を手に入れて「Superbeast」解除
ミッション24の副目標を達成してクリア。なかなかハードな副目標ですが、突っ込みすぎずにゾンビの巣を少しずつ破壊していきましょう。
苦労する副目標に見合った、頼れるクルマが手に入ります。

●1台のクルマをフルアップグレードして「Pimp Car」解除

●ラスボスを撃破して「Father of all zombies」解除
ミッション30にてとうとう会いまみえることになります。時間制限はありません、付近の武器をフルに使用して、遠距離からチクチクと。

●ストーリーモードをクリアして「Zombie Driver」解除
ミッション30で終わり…ではなく、次が真のラストミッションになります。
詳細は伏せますが、最後まで武器は温存しておくと吉ですよ。


◆ブラッドレースモード

単純にレース(ただし攻撃OK)したり、爆弾を仕掛けられたので出来るだけ長く逃げ延びたり、参加者同士でデストラクションダービーしたり。

●初めてブラッドレースモードでメダルを手に入れて「Look! I know how to drive!」解除

●ブラッドレースモードでマッスルカーをアンロックして「Maybe it is too much to handle…」解除
最初のトーナメント(Beginners' Tournament)で、シルバーメダル以上の成績を残すとアンロック。

●ブラッドレースモードで、25両の敵車を体当たりで破壊して「My car is my weapon」解除
ストーリーでアンロックした、 Supercar あたりが体当たりの攻撃力が高めです。ニトロを吹かして突っ込めば威力抜群。

●ブラッドレースモードで、100両の敵車を破壊して「Fair Play」解除

●ブラッドレースモードの "Endurance" で、2分30秒以上生き残って「I don't want it to end yet!」解除
後半のレースになると、ゴールドメダルの条件が普通に2分30秒以上になってきます。いろいろクルマのアップグレードも出来ているでしょうし、序盤で粘着するのはオススメしません。

●ブラッドレースモードの "Eliminator" で、1イベント内で30両の敵車を破壊して「」解除
上同様、後半のレースになるとゴールドメダルの条件が30↑のものが出て来ます。狙い目。

●ブラッドレースモードの "Race" で、1イベント内で同じ敵車を10回(9回?)破壊して「I will be the first someday」解除
フルアップグレードを済ませた車で最初のトーナメントのレースをリプレイしましょう。
普通にやると非常に面倒くさいので、3週目はゴールしないように特定の1台に粘着して破壊を続けましょう。自分がゴールするまではCPUは延々周回を続けます。

●ブラッドレースモードの全てのトーナメントでゴールドメダルを獲得して「I just can't get enough!」解除
トーナメント内の全てのイベントでゴールドメダルを獲得する必要はありません。各トーナメントに設定されている、ゴールドメダル獲得のスコアに届けばOK。
難易度高めのエンデュランスやエリミネーターは、ある程度シルバーで妥協しても全然だいじょうぶです。レースはなるべく1位を取りたいところ。
レースとエンデュランスは「Hot Rod」、エリミネーターは「Supercar」を使ってプレイしました。


◆スローターモード

さほど広くはない固定マップのアリーナで、ひたすら湧き続けるゾンビの群れと戦い続けるモード。
ポイントを稼ぐコツは、立ち止まらないで周回し続けることです。シンプルイズベスト。

●スローターモードの1ゲーム中に、クルマの全てのアップグレードを完了して「The best car ever!」解除
1つのウェーブを生き抜くたびに、アップグレードがアリーナ内のどこかに配置されます。基本は1つ、たまに2個だったり、まれに0個だったり。
(ニトロを含む武器5種+クルマのアップグレード3種)×Lv3=24個のアップグレードを取得できれば実績解除です。
つまりは、ウェーブ20くらいまで生き抜く必要があります。ちょっと厳しめですが、スタート時の敵の脅威度が低めである序盤のアリーナのほうが達成はしやすいです。

●スローターモードの1ゲーム中に100体のゾンビを倒して「I'm just warming up」解除
●スローターモードの1ゲーム中に500体のゾンビを倒して「Can't hide from me」解除
●スローターモードの1ゲーム中に3000体のゾンビを倒して「Blood bath」解除
●スローターモードの1ゲーム中に250体のゾンビ犬を火炎放射器で倒して「Hot dog」解除
●スローターモードの1ゲームで $150000 獲得して「Slaughtermaster」解除
●スローターモードの1ゲームで $200000 獲得して「Unstoppable」解除
アップグレード完了実績が解除できるころには、この辺りは十分解除できている範囲。

●スローターモードで、1000体のゾンビを火炎放射器で倒して「Gas is cheap」解除
●スローターモードで、10000体のゾンビを倒して「It was in self defence. I swear」解除

●スローターモードの全てのアリーナでゴールドメダルを獲得して「My favourite color」解除
使用するクルマは、ブラッドレースでアンロックした Military Truck がオススメ。

●スローターモードで、壊せるオブジェクトを1500個破壊して「Naughty, naughty」解除
●スローターモードで、壊せるオブジェクトを2666個破壊して「The devil told me to do it」解除
ゴールドメダル取得がスムーズに進むと足りない数ですので、最終アリーナ "Garden In Flames" を何度かリプレイしましょう。ここのマップが一番壊せるものが多いです。


◆全モード累計

●ミニガン(マシンガン)で10000体のゾンビを倒して「Shoot them!」解除
●火炎放射器で10000体のゾンビを倒して「Burn them!」解除
火炎放射器はいまいち使い勝手が悪いほうの武器なので、割と積極的に使っていってあげましょう。
長押ししてばら撒くよりは、タップ撃ちみたいに使用するのが長持ちのコツです。火炎放射器的にそれで正しいのかどうかはさておき。
ストーリーモードとスローターモードをプレイしていくうちには、両方ともに解除されるくらいの数ではあります。

●回復アイテムを500個取得して「I live again!」解除
ストーリー、ブラッドレース、スローターの全実績を解除してもまだ足りなかったら、
ブラッドレースモードの最初のレースをリプレイし、スタート地点すぐ左にある回復アイテムの上でじっととどまり続け、リスポーンするアイテムを取り続けましょう。
自分がゴールするまではレースは終わりませんし、路肩に止まっている限りはCPU車からもシカトされるので安心。

ORBIT 実績コンプ

GTASC、ピリオド42のデッドラインは12600。前回に比べればそれほど急上昇したわけではないですけど、これはこれで…。

ORBIT.jpg

ORBIT

実績wiki:未掲載(★1くらい) XboxA:未掲載
TAスコア:1400 TAコンプ率:64/255=25.10% (2015/11/09現在)

Orbital とは特に関連作というわけではありません。

ID@XBOXゲーにはたまにある、ローカルマルチプレイ専用ゲーム。2コン以上がないとまったく遊べません。
大きな恒星? ブラックホール? を中心に幾つかの星が周回するフィールドで、引力に抗いながら宇宙船たちがタマの取り合いをするシューティング。
日本では未配信のソフトですが、ゲーム内は日本語表示にも対応しています。ちょっと翻訳怪しめなところもありますけれど。

左スティックでシップの移動、右スティックで照準付け、RTでロケット弾の発射というよくあるスタイルの操作方法になっています。
攻撃用ロケット弾ももちろん引力の影響を受け、基本的に中央に向けて曲がっていくので遠距離の敵を狙うのはなかなか大変です。
そこでオススメしたいのが、機体「バリスター」の、RTで撃つ通常弾ではなく、LBで撃つアビリティ攻撃。
「バリスター」のアビリティ攻撃は引力の影響を無視します。これ、とっても重要。

全ての実績はコントローラーが最低3つあれば解除できます。
一人でも全実績解除は十分可能ですが、もちろん人間が4人いてコントローラーが4つあればスムーズ度は上昇するでしょう。

●Mayhem(騒乱)、Tournament(競争)の両モードをプレイして「First Tour」解除
Tournament はふつうにプレイするモードで、Mayhem は場全体に特殊なルールがかかった状態でプレイするモードです。特殊な状態の詳しい説明がないので、いまいち判然としないものもあるのですが。

●Forge(カスタム・ゲーム)モードで制作したマップで遊んで「Gods playground」解除
カスタムゲームでは、好きなラウンド数を選び、好きなモードを自由に選んで遊ぶことが出来ます。
Xボタンで選ぶ「高度」メニューからは、さらにいろいろなオプションを弄ることができるようになっています。便利。

●8種類の Orbital 全てをゲームで確認して「Explorer」解除
カスタムゲームでXボタンを押して「高度」メニューに移行し、「軌道」を増やしましょう。
画面右側で使用する軌道(というか惑星というか、衛星というか)を選べますが、ここで8種類全てを使用すればOKです。1ゲームあたり3つまでなので、何度か繰り返せばすぐ。

●発射したロケット弾を、何にもぶつからないように1分間キープして「Perfect Orbit」解除
カスタムゲームで、全ての要素を - に振ったゲームをプレイ。
外周に沿うようなコースでロケット弾を発射すれば、うまくいけばロケット弾は周回軌道を取って延々ぐるぐる回り続けます。
そうなったら2コンともにロケット弾に当たらないよう、外周に向けてちょんちょん操作を入れて回避し続けましょう。
スティックを倒しっぱなしにするとエンジンが過熱して最終的には爆死するので、倒しっぱなしはNGです。

●Mayhem(騒乱)内の全てのモードをプレイして「Mad King」解除
全部で5種類あるので、何度か Mayhem の繰り返しプレイが必要。

●Conquer(征服)のラウンドを、ロケット弾を撃ったりアビリティを使用したりせずに勝利して「I came, did nothing, won」解除
実績を取らせたいタグでは攻撃行動厳禁です。他のコントローラーは放置して、さくっと勝利へ向かうのみ。

●Survive(生き残る)のラウンドを、一度もやられずに勝利して「Sole Survivor」解除
カスタムゲームで、好みはあるでしょうけども私は全ての要素を - に振ったゲームで解除を狙いました。
2コン側は放置気味にし、10回死ぬまで1コン側は必死に回避行動を取り続けましょう。余裕があれば、2コン側がリスポーンしたらすぐに中央に進路を向けさせられれば効率急上昇。
隕石群の機嫌に左右されるところが大きいので、何度かやっているうちに上手く行く時がきっと来ます。ほぼ見えない位置から狙撃はやめてください、しんでしまいます。

●全ての種類の ability tech tree を最大までアップグレードして「Tech Boy」解除
複数ラウンドからなるゲームをプレイすると、2ラウンド目の開始前、3ラウンド目の開始前、4ラウンド目の開始前に1つずつ能力を選んでアップグレードを行なうことが出来ます。
上位のアップグレードを取得するには下位のものを取得していなければならないので、「4ラウンドのゲーム」を開始し、3回のアップグレード機会を全て使用して
機体「シールド」の「シールド」アビリティ、機体「バリスター」の「バリスター」アビリティ、機体「ワープ」の「ワープ」アビリティに3ポイントつぎ込んで最上位までアンロックしていきましょう。
アップグレードはそのゲーム内だけで効果を発揮するものですが、実績的には3機体のそれぞれのアビリティを3ゲーム掛けてアップグレードしていけばOKです。

●ワームホールごしのロケット弾射撃で相手を倒して「Distant Greeting」解除
通常ゲームで粘るのはあまりにも効率が悪いので、カスタムゲームを使用しましょう。ルールは「破壊」か「征服」がよさそげ。
「軌道」を3つに増やして、それぞれの軌道をワームホール(渦巻きみたいなデザインのやつ)に設定しましょう。
ゲームが始まったらそのワームホール目掛けてロケット弾を撃つと、ワームホールに吸い込まれたロケット弾が別のワームホールから飛び出してくるので、それを確認したら2コン側で必死に当たりに行きましょう。

●自分がやられた後に、自分の撃ったロケット弾で相手を倒して「Total Annihilation」解除
ルールは「Annihilate(全滅)」で。ところで、FF11ユーザーには割とおなじみの単語ですけれど、「Annihilate」で「アナイアレイト」って発音するの難しいですよね。
条件に書かれた通りのことを行なえばいいのですが、1vs1でのプレイですと「ロケットを撃つ → 自爆する」の時点で生き残りが2コンだけになり、勝負がつくと同時に撃ったロケットが消えてしまいます。
ですので、最低3コンが必要な実績となっております。いそがしい。
実績「Perfect Orbit」でやった時のように、周回軌道を取るコースにロケット弾をうまく乗せられれば、もう成功したようなもの。

●Tournament モードを50回プレイして「Master of the Tourney」解除
適度にキル数を稼ぎつつ、適度にスピーディに回せるのは「全滅」モードの1ラウンド設定。
例によって、カスタムゲームで全要素 - 設定がスムーズです。

●相手のシップを1000体倒して「Space Waste Extreme」解除
「征服」モードで延々ゲーム目的を無視してキルしまくりましょう。1000は多いなぁ。
キル稼ぎをする側のシップをうまく周回軌道に乗せて、左スティック操作を完全に不要にできると効率が上がります。こんな具合に。

JUJU 実績コンプ

そういえば、テンボの記事あたりからですけれども、ゲーマーアイコンのアバター写真を撮りなおしてみました。
小物類のアバターアイテムのアクション中に、狙った写真を撮るのはちょっと骨。

JUJU.jpg

JUJU

実績wiki:★☆☆☆☆ XboxA:3/10
TAスコア:1356 TAコンプ率:264/651=40.55% (2015/11/08現在)

シャーマンであるお父さんパンダが執り行う大事な儀式中に、ついイタズラをしてみたら…何やら悪いやつの封印は解かれるわ、お父さんはさらわれるわ。
さあ行け子パンダ JUJU(右の子) よ、世界の命運はお前にかかっておるぞよ。そこまでオオゴトなストーリーではない気もしますが。

絵の雰囲気もそれっぽいですが、基本的に低年齢層向けの2Dアクションゲームとしてまとまっている感じ。
残機に制限はなく、やられてもやられても直近のチェックポイントからリスタート可能なのはとても気楽にプレイできます。

●1つのレベルのコインを全て集めて「A good start」解除
特定の「コイン」がステージ中に配置されているわけではなく、レベルをクリアした後にレベル中のアンバーの取得数でコインがいくつ貰えるか(最高3つ)の判定が行なわれます。
基準がいくつなのかはゲーム内では見られないので、とりあえず全部回収する心持ちでプレイしていきましょう。
敵を連続で踏みつけた時のボーナス、ライフMAX時にさらにハートアイテムを取得した時のボーナス、といったものも使えるときは使っていくとさらに吉。
1-1ではテレポートゾーンがないのでその分は合計されませんが、以降のステージではテレポートゾーンでの獲得分も集計されるので、アンバー数の判定はそうとう甘くなっている、はず。

●1つのレベルを二人プレイでクリアして「Together Forever」解除
レベル最後のボーナスルーレットを回す際に二人いればOK。2コンが必要です。

●1つのレベルをノーダメージでクリアして「Can't touch this」解除

●秘密のテレポートを初めて見つけて「Explorer」解除
テレポーターはカベの中(ワールドごとに独特の模様になっています)に隠されていたり、気づきづらい上空方面に設置されていたり、その他もいろいろと。
中に入ると「スーパーマリオブラザーズ」のボーナス面のようになっており、制限時間内に全てのアンバーを回収し、最後に現れるコインを手に入れる必要があります。
実績的には、回収に失敗してしまったら次のチェックポイントにたどり着く前に自殺してリスタート推奨。ひどい話だ。

●一度のダッシュで3体の敵を倒して「3 birds with one stone」解除
1-2のラスト近くに「ここでやれ!」と言わんばかりの敵配置があります。

●どのレベルでもいいので、100%以上のアンバーを回収して「How's that even possible?」解除
実績名にも「そんなことができるのかい?」とびっくりされてしまってますが、
実のところは連続踏みボーナスやハートボーナス、レベル最後のボーナスルーレットで手に入れた分を合算して100%以上になればよい、ということ。

●一度に4匹の敵を踊らせて「Dirty Dancing」解除
1-5のボス戦中、ボスに2回ダメージを与えた後、ザコカエルが4匹中央に集まってくるのでここで狙いましょう。かんたん。

●新しいスキルを手に入れて「New horizons」解除
1-5のボスに勝利すると、新しいスキル(アクション)が増えます。ジャンプ中にA長押しで「はばたき」(滞空時間上昇)が使えるようになりました。

●ワールド1をクリアして「Bad Froggy」解除

●ボーナスレベルを1つクリアして「Pure skills」解除
ワールド内でのコインを全収集すると、そのワールドの最終ボス戦のあとにアンロックされます。
通常レベルとは違い、タイムトライアルのような雰囲気の、アクション性の高いステージ構成になっています。タイムトライアルする必要はありませんが。

●アンバーを1つも取らずにレベルをクリアして「Amberophobia」解除
2-1で解除を狙うのがラクのようです。
ステージ内に配置されたアンバーに触れるのはもちろん、敵を倒してもアンバーを強制的に取得してしまうのでこれもNG。
もし1つでも取得してしまった場合は、チェックポイント到達前に即座に自殺して、前のチェックポイントからやり直しましょう。鬼。

●ワールド2をクリアして「Does. Not. Compute. Bzzz.」解除
●ワールド3をクリアして「Twenty Thousand Leagues」解除

●全てのスキルを手に入れて「You've got the power!」解除
各ワールドの「中ボス戦」(大ボス前哨戦)をクリアすることで、新しいスキルが1つずつアンロックされていきます。ワールド4の中ボス戦クリアで解除。
空中での滞空時間を延ばせる「はばたき」、空中から真下に強力な攻撃を加える「スラム」、水中を泳げるようになる「スイム」、魔法の飴を打ち出すことが出来る「キャンディショット」(全て仮名)を習得していきます。

●全ての秘密のテレポートを見つけて「6th sense」解除
1-1と、ボス戦ステージを除く全てのステージに3つずつ。それほどシビアに隠してあるわけではないですが、TAのガイドが役に立って立って立ちまくります。

●147枚全てのコインを獲得して「Done and done」解除

●ワールド4をクリアして「Cookie Monstah」解除
実績名で某ゴマ通りさんにギリギリのケンカを売っていくスタイル。

●ボーナスレベルを全てクリアして「Ultimate skills」解除

●ワールド5をクリアして「Happily ever after」解除
ワールド5はラスボス戦のみ。
一つ一つの攻撃を避けるのはたやすいですが、戦いが進むにつれてそれらを複合してくるのでちょっと忙しいバトルになります。

Diablo III 実績コンプ

Diablo_3.jpg

Diablo III

実績wiki:★★☆☆☆ XboxA:5/10
TAスコア:1630 TAコンプ率:3510/44244=7.93% (2015/11/07現在)

言わずと知れた、「ハック&スラッシュ」のド定番としてその名を轟かせるシリーズです。
はるか昔に「1」をかじったことはあるので、それ以来のプレイとなりました。

本来はバリバリPC向けのシリーズですので、コンシューマ向けに移植するにあたっていろいろ改良は加えられているようです。
もとのPC版に触れたことがないので、あまりどうこう違いについては分からないのですが…。

大人気のシリーズだけあり、 PC版のwiki はなかなか充実しています。
ただし、コンシューマ無印版のバージョンはとてもとても古いものであり、さらにコンシューマ版専用仕様のようなものもあるので情報の吟味はしっかりと。

実績的な面で言いますと、「2度と取り返しのつかないことは(ほぼ)ない」ゲーム内容ですので、自分のやりたいようにプレイを進めていってOKです。
ステータスの割り振りは自動で行なってくれますし、スキルやそのルーンは全種類を覚えるうえで付け替えはまったくの自由ですし、あらゆるクエストは再プレイが可能ですし。

ほとんどの実績は1キャラをレベル60まで育てて、難易度インフェルノをクリアするころには解除されていきますが、その他の中で特に苦労する実績は主に二つ。
ハードコアモード(死んだらその場でキャラ削除)でLv30に到達する「Demon Slayer (Hardcore)」と、
敵や宝箱などからドロップしたお金を累計5,000,000ゴールド収集する「All That Glitters」です。

ハードコアモードに関しては、「ソロプレイ(危なくなったらポーズを掛けて逃げれる!)でチキン戦法に徹する」のが解除への近道です。
遠距離攻撃が強い職のほうが事故の確率は減りますかね。私は Wizard で解除しました。
Witch Doctor でペットミサイル戦法も悪くないようですよ。

「All That Glitters」に関しては…長い道のりです、ひたすら地道にがんばりましょう。
道中にてなるべく高い「Gold Find」が付いた装備を集めておくと、最後の最後に役に立ちます。
プレイできる環境があるなら、ローカル4コンを用意してプレイすると画期的にスピードアップできるようです。
ローカルマルチだと、なんだか「Gold Find」の計算式がおかしなことになるともっぱらのウワサ。
サブキャラたちも全員レベルを上げて、高難易度のストーリーをプレイできるようにしないといけないのはそれなりの手間ですけれどね。

この手の「どんどん敵を倒して、どんどんいい装備を手に入れて、どんどん自分も強くなって…」というゲームは大好物なので、
そのうち続編…というか、アッパーバージョンである「Diablo III: Reaper of Souls」のほうもプレイしていきたいな、とは思うのですが…
GTASCで生き残っている限りは、プレイする暇がなさそうです…。

Tembo the Badass Elephant 実績コンプ

ゲームフリーク開発、セガ販売で日本で発売されないのはちょっと寂しさを覚えるのです。

Tembo_the_Badass_Elephant.jpg

Tembo the Badass Elephant

実績wiki:未掲載(★2くらい) XboxA:未記入
TAスコア:3022 TAコンプ率:364/5865=6.21% (2015/11/06現在)

対ファントム(わるいやつら)への切り札として軍に招聘された、"暴れんゾウ" テンボの大活劇をご覧あれ!

●チュートリアルをクリアして「Private」解除
基本操作を学びましょう。ゲーム中に新しい動作を覚えたりはしない潔いタイプの2D横スクロールアクションゲームです。

●初めて1ステージの市民10人を全員救助して「People's Hero」解除
●初めて1ステージのファントムを殲滅して「PHANTOM Damaged!」解除
画面上部に表示されている " xxx / 250 (例) " がファントム殲滅度のゲージです。
市民全救助&敵全滅でちょうど満タンになるように設定されていますので、ただ敵を倒すだけではなく、市民の救助もきっちりと。
戦車やヘリ、搭乗型ロボといった大型兵器を撃破すると操縦者が飛び出してくるので、そいつもしっかりトドメをさしておきましょう。見逃しがち。
ヘリの破壊判定は「2回攻撃を当てたのち、地面に墜落した時」に出るので、地面のない谷底へ落としたりするとゲージが増えていないことがある気がします。トドメを刺す位置と方向はちょっと考えておいたほうがいいことも。

●初めてファントムロックを破壊して「Lock Smasher」解除
最初の3ステージでファントムゲージを600集めることで、最初のロックが解除されます。

●1つ目のファントムドームを破壊して「Corporal」解除
ステージ5、最初のボス戦をクリアで解除。どすこーい!

●ピーナツバターのビン(残機)を10に増やして「Peanut Butter Cache」解除
●ピーナツバターのビンを99に増やして「Peanut Butter Hoard」解除
ピーナツ300個取得で残機が1増えます。マリオよりやさしくない。
残機さえあればごり押し気味のプレイも許容されるので、早めに99機まで増やしてしまうのも悪くありません。どうせ最終的には実績解除のために99機にするんですし。

序盤:ステージ1をひたすら周回する
中盤:ステージ6で、開幕すぐに左に走ってピーナツ60個取得、ポーズをかけてリタイアを繰り返す。リスタートは残機が減るのでやってはいけません!
終盤:ステージ11をある程度まで進行させてリタイアを繰り返す。 私の参考プレイのクリップはこちら

あたりがオススメされているようです。

●1つのゾーンで、全ての市民を救助して「People's Champion」解除
●1つのゾーンで、ファントムを殲滅して「PHANTOM Battered!」解除
たとえばゾーン1ですと、ステージ1~4の市民全救助、ステージ1~5のファントム全滅が必要です。ステージ5はボス戦だけなので、必然的にMAXになりますけれど。

●2つ目のファントムドームを破壊して「Sergeant」解除
ステージ10。スプリングで飛び跳ねて、頭の弱点を攻撃攻撃!

●3つ目のファントムドームを破壊して「Major」解除
ステージ15。バリアを張っていて攻撃が通りませんが、ボスのジャンプ中にタイミングよく頭上に弾き飛ばせば…!

●ラスボスを撃破して「Colonel」解除
ステージ18。攻撃のチャンスは少ないですが、フロアを広く使って逃げ回ってタイミングをつかみましょう。ライフは貴重です、無理は禁物。

●全ての市民を救出して「People's Legend」解除
●全ステージのファントムを殲滅して「PHANTOM Vanquished!」解除
「People's Legend」「PHANTOM Vanquished!」の両条件を満たして「General」解除
条件の通り。
TAなどの投稿によりますと、「先に市民全救助を済ませてからラスボスを倒す(≒18面のファントム殲滅を達成し、「PHANTOM Vanquished!」の条件を満たす)と、Generalが解除されない」というバグが発生することがあるようです。
ステージ1といった簡単なステージであえて市民全救助をせずに残しておき、ラスボス撃破後に埋めなおすのがよいようです。

各ステージの100%クリアには、この 一連の動画シリーズ(Youtube) がとても役に立つでしょう。
節目節目で動画側とファントムゲージが揃っているか確認しながら進めれば、さらに安心。

Laserlife 実績コンプ

実績系ブロガーさんの周囲であれこれと。
時間が解決してくれるとよいのですけれど…。いつでも帰りをお待ちしてますよ!

Laserlife.jpg

Laserlife

実績wiki:未掲載(★1~2相当) XboxA:未記入
TAスコア:1565 TAコンプ率:23/154=14.94% (2015/11/05現在)

"We Remember You"

宇宙空間に漂う、孤独な宇宙飛行士の死体。
彼はどんな人間だったのか? 彼に何があったのか?
…さあ、彼の記憶を紡ぐ旅に出ようじゃないか。

七瀬さんのところでの 紹介記事 を読んで、「よく分からないけど音ゲーっぽいような」と書かれているのを見て思わず特攻した一本。
…うむ、確かにどうジャンル分けしていいかよく分からないゲームでした。

PC版の動画ですが、こんなゲームです。(Youtube)

1ステージは4つのフェイズに分かれており、フェイズ1は「左右のスティックで2本の光を操り、飛んでくる記憶のカケラをタイミングよくトリガーを引いてキャッチする」音ゲー風味。
フェイズ2は「左右のスティックで2本の光を操り、設置された記憶のゲートをくぐり抜ける」音ゲー…風味?
フェイズ3は「左右のスティックで2本の光を操り、次々現れるバリケードに当たらないようにくぐり抜ける」もはや音ゲーではない。
フェイズ4は「全力で左右のスティックをぐるぐる回しまくる」スティックはお大事に。
全12ステージで、この構成に変わりはありません。

実績的な面でいうと、難易度はイージーでのプレイでOK。
左右のスティックで左側と右側の分担をはっきりと決め、タイミングよくキャッチを続けていきましょう。
中盤以降からフェイズ1に追加される「長押し」でキャッチする必要があるピンク色の記憶のカケラですが、キャッチ中にスティックを動かしすぎると強制的にミス判定が出ます。
謎のコンボ切れの原因をつかむのに少々苦労させられました…

フェイズ限定の実績は、ステージ1で解除を狙ってしまいましょう。後半になるほど譜面は難しくなっていくので、当然ながら早いうちの解除が楽になります。

● "Perfect" 判定をフェイズ1で出して「Precise Timing」解除
●25コンボを達成して「Continuity of Memory」解除
●フェイズ1でフルコンボを達成して「Flawless Memory」解除

●100コンボを達成して「A String of Perfect Moments」解除
フェイズ1 → フェイズ2にコンボ数は引き継がれます。

●フェイズ2でフルコンボを達成して「Don't Miss A Single Moment」解除

●フェイズ3を一度も障害物に当たらずに通過して「A Mind Free of Barriers」解除

●フェイズ4だけで100,000点を獲得して「A Powerful Reminder」解除
フェイズ4に到達するまでに、スコア倍率x40を維持していればとてもとても簡単。

●最初の記憶を取り戻して「A Silver of Life」解除
●4つの記憶を取り戻して「I Remember My Youth」解除
●8つの記憶を取り戻して「Do You Remember a Promising Life?」解除
●12個全ての記憶を取り戻して「We Remember Human Life」解除
スコアで判定される★の数は実績に影響を及ぼしません。とにかくクリアすればOK。

●全てのステージのフェイズ1でフルコンボを達成して「A Well Remembered Life」解除
全てをパーフェクト判定で取れ、とかそんなご無体なことは要求されません。とにかくフルコンボさえすればOK。
フェイズ1終了時の 120 / 120 のような表記をしっかり確認しておきましょう。ミスっていたらリスタート。
ゲーム内では「どのステージでフルコンボ達成済みか」はチェックできません。確実に1ステージずつ埋めていくか、きっちりメモを取りながら進めていくかしましょう。

実績350,000達成

350000_1.jpg 350000_2.jpg 350000_3.jpg

実績350,000、無事達成です!

ボダランADVとか、コスチュームクエスト2とか…XBLA扱いなのに実績1000、しかも縦マルチってソフトが多かったのでとってもペース早め。
340,000 から半月くらいで10,000積み上げてるのは自分でもちょっとどうかと思います。はい。
これも全部、GTASCってやつの仕業なんだ…いえ、イベントには感謝してますよ?

Quiplash 実績コンプ

日曜の朝7時にGTASCを確認 → ボーダー結構やばい → 「助けて! Quiplashマン!」
…無事ピリオド42に進行です。チームはこれでTop100以上確定に!

Quiplash.jpg

Quiplash

実績wiki:未掲載(★1相当) XboxA:2/10
TAスコア:1157 TAコンプ率:886/1963=45.13% (2015/11/02現在)

quip - 【名】皮肉。
lash - 【動】皮肉を言う。


内容としては、以前にプレイした 「Fibbage」 によく似たパーティゲーム。
「Fibbage」のほうは、問題にきっちりとした正解が存在して、みんなでウソを考えていくクイズゲームでしたが、
今作「Quiplash」は、出されたお題に対して二人が「ぼくのかんがえたさいこうにおもしろいこたえ」を投稿し、他の参加者が「どっちが面白かったか」を評価していくゲームになっています。
…海外ではなんと言うのかは存じ上げませんが、日本語にはぴったりの言葉がありますね。そうです、「大喜利」です。
たくさんの高評価を集め、山田くんに一番座布団を持ってきてもらえた人が優勝です。わかりやすい。

今作も Fibbage 同様、参加者たちはそれぞれ持ち寄った端末のWebブラウザを介して、ホストたる箱1本体に接続してゲームをプレイしていくスタイルを取っています。
やっぱり「8人プレイ」実績がありますけれど、やっぱり Firefox のプラグイン "Multifox" を使用することで、1台のPCで全参加者を賄うことができます。
重ね重ね申し上げますが、プラグインの使用は自己責任でお願いします。

●8人の参加者がいるゲームを開始して「Eighters Gonna Eight」解除
8人分の操作を1台のPCでせこせこやるのはちょっと忙しいので、この実績を解除してしまったら5人プレイに切り替えましょう。理由は後述。

●1ラウンドで出題される2つのお題の両方に回答して「Give It The Fingers」解除

●他の人と同じ回答を入力して「Hi, Jinx!」解除
回答がかぶると強制的に引き分けになるので、ゲーム展開がちょっぴり早くなります。

● "Quiplash" を獲得して「The Titular Achievement」解除
自分の考えた回答が、「プレイヤー総数が5人以上のときに」全員から評価されることで "Quiplash" ボーナスを獲得できます。

●お題に対して「Meatloaf Candy」と回答したうえで、その回答で勝利して「Meatloaf Candy」解除
ミートローフ味のキャンディっていったい何なんでしょうか。

●1ラウンドの2つのお題で、両方とも自分の考えた回答が勝利して「Quip It Good」解除

●観客と一緒にゲームをプレイして「Sitting Ovation」解除
ゲームの開始後に、さらに部屋に参加した人は「観客」になります。
観客にも「どっちの回答が面白かった?」という投票権が回ってきますので、これに観客側として回答することで実績解除。
同じ回答がかぶり、「Jinx!」となった際は観客の出番もなくなりますので、ちょっと注意。

●ラウンド1とラウンド2で、全てのお題に勝利して「Quipee-ki-yay!」解除

●ラウンド3(最終ラウンド)の回答投票で、70%以上を集めて「He Who Lashes Last...」解除
ラウンド3は一問だけの出題となり、参加者全員で回答を考えて、それぞれの参加者は3票までの「いいね!」を入れることができます。
実績を取らせたいプレイヤーを「A」とすれば、A以外の参加者はAにだけ投票し、Aは誰にも投票せずにタイムアウトを待てば得票率100%、実績解除です。

● Schmitty が思っていた通りの回答を入力して「Quip Pro Quo」解除
まず「 Schmitty って誰だよ!」となりそうですが、MC担当のいい声をしたおっちゃんのことです。
それぞれの問題ごとに特定の回答が「ドンピシャ!」として設定されており、その回答をズバリ書き込むとちょっとしたやり取りが発生し、実績解除。

Q. "What is a bad slogan for a congressman?" (議員さんのダメなスローガンといったら?)
A. "Don't vote for me" (私に票を入れないでくれ)
…みたいな。

自力だと相当キツいのですが、TAの猛者たちが回答集を制作してくださっています。ぺこり。
全問題対応ではありませんが、ページ内検索を活用してがんばりましょう。
次のページ