次回はタッグチーム進行らしいですね。

Madagascar 3: The Video Game
実績wiki:未掲載 XboxA:3/10
TAスコア:1564 TAコンプ率:728/2930 = 24.85% (2017/12/24現在)
CGアニメーション映画「マダガスカル3」 ( → Wikipedia ) をベースにしたゲーム化作品。
相変わらずの仲良し4頭、ライオンのアレックス、シマウマのマーティ、キリンのメルマン、カバのグロリアたちがサーカス団に潜り込み、
ニューヨークの動物園へ帰るためにヨーロッパ各地でサーカス公演を行なっていくことになるのですが…
ゲームは大きく4つの都市(ローマ、ピサ、パリ、ロンドン)に分かれており、それぞれの都市にて
・ペンギンズ(&キング・ジュリアン)の要請で街なかにあるアイテムを回収する
・ポスター張りやデュボア警部から逃げるといったミニゲームシーケンス
を何度か繰り返し、
・ジャンプアクションでゴールを目指すパブリシティ・スタントイベント
を経て
・6つのミニゲームからなるサーカス公演
を行ない、次の都市へ向かうことになります。
最終的にはニューヨークでサーカス公演だ!
ミッション対象で捜索するアイテムは単純には近づけない場所に置かれており、4頭の動物たちの能力をフル活用する必要があります。
アレックス:2段ジャンプが可能。吼えることでジャマな鳩をどかすことができます。意外な弱点として木箱を壊せません。
マーティ:特定のスロープを使用した大ジャンプを行なえます。人間大砲(人間…?)を使用できます。目の前の木箱を破壊できます。
メルマン:綱渡りができます。背が高いので、他の動物たちでは届かない高いところにある仕掛けにアクセスできます。自分の足元の木箱を破壊することができます。
グロリア:メルマン同様、綱渡りができます。水面や水中を泳いで移動できます。目の前の木箱を破壊できます。
ミッション内ではバルーンアートでそれとなく進行のヒントが配置されています。まずは登れそうな場所を見つけて、高いところに上がってみると大抵道が開けることでしょう。
ほとんどの実績はストーリーの進行で自然と解除されていきます。
実績作業的にメインとなるのは各地域に15個ずつ散りばめられた、各キャラクターごとの収集物です。
「アレックス - 星のエンブレム」「マーティ - 風船」「メルマン - 体温計」「グロリア - 花束」 とそれぞれ対になるものが用意されており、それぞれ自分のものしか回収することはできません(アレックスで風船に触れても取得できません!)。
操作キャラを切り替えつつ、街の隅々まで探索していきましょう。1つ1つの地域はそこまで広くないのは幸いです。
多くの地域には水場があり、グロリアで潜るとたいてい水中に多くの花束が配置されています。チェックを忘れずに。
4都市+ニューヨークを含めたサーカスの5公演にて、各演目で一定以上のスコアを獲得し、全ての演目で★5評価を貰う必要もあります。
とはいえサーカスのミニゲームは非常に単純なので、それほど苦労することはないかと思います。
「人間大砲(人間…?)」と「空中ブランコ」がちょっと難しいかな、くらいであとは初見★5を獲得していけるかと。