
Reagan Gorbachev
実績wiki:未掲載 XboxA:3/10
TAスコア:1415 TAコンプ率:340/1249 = 27.22% (2017/10/05現在)
時は冷戦の時代、アメリカのトップ「ロナルド・レーガン大統領」とソビエト連邦のトップ「ミハイル・ゴルバチョフ書記長」の二人が、謎の過激派組織にともに拉致されて…
「ときにレーガン殿、我々は早いところここを脱出しないと世界が危ないのではないかね」
『共産主義者と協力する羽目になるとは…しかし、全面核戦争の危機なのは確かである』
…という会話があったかどうかは定かではありませんが、二人は協力して過激派たちのアジトからの脱出を試みます。
一説 によると 実話 らしいですよ 実話 。

レーガンとゴルバチョフの二人を切り替えながら進んでいく、2D見下ろし型ステルスアクションもの。
兵士たちの巡回ルートを見極め、感づかれないように視界外からサクサク片付けていきましょう。
背後をダッシュしても気づかれないこのザル警備ぶり、ロックだね。
レーガンは 刀 (!?)、ゴルバチョフは 吹き矢 (刺さった場所から回収すれば無限使用可能) という初期装備の違いがありますが、武器(銃器)を持てば違いはありません。
また、レーガンは刀を使って赤いドアをこじ開けることができ、ゴルバチョフは緑色のドアを近くのコンピュータをハッキングして開くことが出来ます。
実績的には
・ストーリーをクリア(最終ステージの Level 32 をクリア)
・30秒以内に1レベルクリア、ノーアラートで1レベルクリア、ノーキルで1レベルクリア、20人以上敵を倒して1レベルクリア
・Level 21 に置かれている燃料タンクを全て破壊する
・Level 22 で秘密の部屋を見つける( 参考動画 )
・レベルクリアごとに出題されるトリビアクイズ(問題は全て「レーガンか、ゴルバチョフか」の2択クイズです)に20問正解する
・初期武器も含む、全武器で25キル。各武器のキル実績は何故だか全て0ポイント実績です
こんな感じ。
「ノーアラートクリア」は最初の Level 1 で問題なく解除できるでしょう。
「30秒以内クリア」は Level 3 が容易です。B (ダッシュ)と LB (非操作キャラ引き寄せ)を押しっぱなしにして、レーガンの刀でズバズバ切り裂きながら駆け抜けましょう。
「1レベルで20人以上倒す」は Level 20 にて敵全員を殲滅すれば届く数字です。
「ノーキルクリア」は Level 23 が比較的やりやすい部類。
TAのウォークスルー からの丸写しになりますが、武器キル実績は
「サブマシンガン」「バズーカ」(&「刀」「吹き矢」)が Level 7、
「アサルトライフル」が Level 8、
「ミニガン」が Level 11、
「サイレンサー付きピストル」が Level 20、
「グレネードランチャー」が Level 21、
「ショットガン」「ハンドガン」が Level 27
が稼ぎに適しているようです。
さて、ゲームの流れをスポイルする凶悪グリッチをご紹介するお時間です。
ステージ開始前にカットシーンが入るステージ(それこそ Level 2 でもいい)を選択し、カットシーン中にホームボタンを押して ポーズを掛けます。
ガイドを閉じてゲームに戻り、「Quit to Level Select」を選択してレベルセレクト画面に戻ると… Level 32 を選べる状態になってしまっています。
左を押して以前のステージへと戻すと、本来通りのクリア履歴がちゃんとあるステージまでしか右には送れない正常な状況に戻るのですが、
一度 Level 32 を選択してクリアしてしまえば 全ステージを自由に選べるようになってしまいます。なんということでしょう。
実績目的ならプレイしなくてもいいステージが大半を占めるわけで…あとはわかるな?