アップデートでの対応はもう望み薄でしょうか…。

エコー・ザ・ドルフィン
実績wiki:★☆☆☆☆ XboxA:4/10
TAスコア:324 TAコンプ率:228/1050=21.71% (2014/09/10現在)
こざかなは おいしい
(訳:小魚を食べるとHPが回復するぞ)
メガドライブの高難度ゲーとしても有名な一作の、XBLA移植版。
いつでもどこでもセーブ&ロードが可能とはいえ、結構骨の折れる難易度です。
仲間とともに、穏やかな海で平和に暮らしていたイルカのエコー(Ecco)。
ある日突然謎の竜巻が彼らを襲い、仲間たちはどこかへと連れ去られてしまいました。
逃げ延びたエコーは、仲間を救うための旅に出発します…。
「謎の竜巻」の正体が判明するあたりから、ストーリーが超展開を始めます。
○○を越えて○○へ行くわ、また○○を越えて元凶である○○○と最終決戦をするわ…。
主人公はイルカですよ?
…まあ、メガドライブソフトらしいといえばメガドライブソフトらしい。
攻略に関しては
SSSG攻略日記 エコー・ザ・ドルフィン 通常攻略
こざかなは おいしい
の両サイト様を大いに参考にさせていただきました。
●1回も死なずにアンダーケーブをクリアして「アンダーケーブサバイバル」解除
●大ダコの攻撃を受けずにアンダーケーブをクリアして「タコを回避」解除
セーブ&ロードは強い味方。
●「The Vent」で3頭のイルカを連れ帰り、「デスソナー」を習得して「デスソナー」解除
●「The Lagoon」で3頭のイルカを連れ帰って「英雄のエコー」解除
微妙に保護対象のイルカが追従モードに入ってくれなくて困る。
2周めでは、このイベントはまるごと飛ばしてしまってOK。
●死なずに「Ridge Water」にたどり着いて「ライフセーバー」解除
●デスソナーで30体の敵を倒して「ソナーユーザー」解除
●連続して10匹のサメを倒して「シャークキラー」解除
「Open Ocean」で稼ぎましょう。「連続して~」というのは、間に他の種類の敵を挟まずに、ということだと思われます。
たぶん途中でダメージを受けたりしてもだいじょうぶ。
●「Island Zone」で、アステライトの居場所を告げるメッセージを発見して「アステライトメッセージ」解除
この実績、なぜかゲーマースコア50もあります。特段難しい実績でもないのですが。
●「Origin Beach」で、隠しクリスタルを発見して「海中の歌」解除
「Origin Beach」に入ったらすぐ、左側の崖の方向にジャンプしつつ左上にソナーを撃つと反応があります。
●4回以上死なずにゲームをクリアして「ゲームクリア3」解除
ラスボス近辺の難易度がおかしすぐる。
セーブ&ロード抜きでこの実績を解除できる人がいたら、ぜひそのプレイを見せていただきたいです…。
●デスソナーを獲得せずに「Dark Water」まで到達して「ソナーフリー」解除
「The Vent」でイルカの救助を無視して進めればOK。
攻撃手段が限られますが、そこまで難易度が上昇するわけではありません。
「ゲームクリア×2」とあわせ、2周めのプレイでの獲得をオススメ。
●ゲームを2回クリアして「ゲームクリア×2」解除
ラスボス撃破前のデータを使って…といったズルはできません。ニューゲームから2周しましょう。
勝手が分かっている2回めは、結構スムーズにいくはず。
セーブ&ロードをもちろん最大限に駆使して、クリアタイムは1:04:41.75でした。世界二桁順位に入ったよ、やったね!
★夏のXBLA祭り (236/???)
01. Farm Frenzy 2
02. FEZ
03. Dream Track Nation
04. geoDefense
05. geoDefense Swarm
06. Cracking Sands
07. Bejeweled Live +
08. Track and Field
09. Swarm
10. The Cave
11. Narco Terror
12. Wordament(Android)
13. SkyDrift
14. Sam & Max Save the World
15. Sam & Max Beyond Time and Space
16. Sensible World of Soccer
17. Fruit Ninja
18. Ben 10 Alien Force: The Rise of Hex
19. The Raven
20. Anomaly: Warzone Earth
21. DEAD RISING 2: CASE 0(JP)
22. DEAD RISING 2: CASE WEST(JP)
23. Babel Rising
24. Flight Control
25. The Bridge
26. Child of Light
27. Kinect Fun Labs: Junk Fu
28. Kinect Fun Labs: I Am Super!
29. Kinect Fun Labs: Air Band
30. Kinect Fun Labs: Musical Feet
31. Kinect Fun Labs: Mutation Station
32. Kinect Fun Labs: Kinect Sparkler
33. Puzzle Quest Galactrix
34. Outland
35. エコー・ザ・ドルフィン